今日は朝と夜に。
朝は温並とりちくわ。 ![]() ![]() 揚げたてのちくわ天って、こういう立ち食い系では久々な感じ。 ![]() とり天も相変わらずの美味しさですからね~♪ ![]() もちろん、うどんも美味しいです(笑) 汁は色は薄めですけど、ダシのかなり香りが強く、朝には体に染みわたりますね。 そして、夜。丹波屋さんに行こうと思ったら、遅い時間なのに混んでいたのでこちらへ。 夜は温並肉うどん。 ![]() 肉は別に煮込まれていて、穴あきお玉で汁を切りながらうどんの上へ。そのあとダシを掛けていたかな?(若干記憶が曖昧)。 ![]() ![]() 見た目以上にさっぱりといただけますね。ネギ盛り放題というのも、いいアクセントになっているように思います。 週替わりが新橋店も実施されるのかわかりませんが、このままなら定番メニューの並の制覇は結構早くいけるかな?(笑)
|
![]() |
10月に入り、各お店も秋メニューにシフトしてきていますね。そんな中、こちらのお店も夏の冷やしメニューから秋メニューに変わりました。
ということで、帰りにちょっと寄っちゃいました。 注文したのはこちら。 ![]() たっぷりきのこそばです。450円也。それにとり天(100円)をトッピング。 こんな感じ。 ![]() ![]() 事前に煮てあるきのこ(しめじや舞茸)が結構たっぷり!!! とり天は胸肉っぽい感じで、そのままではちょっとジューシー感に欠けますが、ダシを吸ったらこれがまたいいですね。 こちらのお店は駅前ですし、帰りにちょっと寄るにはナイスな立地です!!! 名代 富士そば(ダイタングループ) 前にも書きましたように、店舗情報を見ますと、この新橋駅前店は、他の新橋界隈にある新橋店と銀座店とは営業が異なるようです。。新橋駅前店は『ダイタン企画有限会社』、新橋店と銀座店は『ダイタンミール有限会社』という記載です。そのため、他の新橋界隈のお店にはないメニューを楽しめます!
|
![]() |
今日はちょっと池袋に買い出しに行ったので、池袋でちょい呑み~。
向かった先はこちらのお店。 ![]() 池袋東口側にある『蔵元居酒屋 清流 池袋本店』の隣になります。こちらのお店、その清流の系列店みたいですね~。 ![]() 1階は立ち飲み、地下は席があるようです。 池袋 ちょい呑み【呑禅(とんぜん)】
続きを読む
|
![]() |
今週も新橋飲みでスタートです(笑)
1軒目はこちら。 ![]() 以前から気にはなっていたこちらの立ち飲み屋さん。近くにじゃんけんポンや魚金の立ち飲みバルなどもある激戦区です。 そんな中、こちらのお店は、博多、というか九州の名物を持ち込んだ立ち飲み屋さんです。 店内はちょっと高めな小さめのテーブルがいくつか島のように点在しているお店。椅子は特にありませんでした。 立呑み 博多流。-新橋駅-居酒屋の口コミ - 30min. 立呑み 博多流。 飲みたいから♪ ↑串などを注文しています。メニューの画像も一部あり。 華麗なる新橋徘徊族 【№51】“博多”を安く美味しく味わえる、立ち飲み『博多流』 ↑お店を分析してくれています!(笑)
続きを読む
|
![]() |
今朝はこちらのお店で朝食です。今日はごぼう天そば(450円)に毎度おなじみのとり天(+140円)をトッピングです。
ごぼう天は注文を受けてから揚げてくれました。 こんな感じ。 ![]() ![]() ごぼう天のボリュームがすごい!!! こちらのごぼう天はかき揚げ風ではなく、薄くスライスされたごぼうを衣をつけてチップス風に揚げてあります。そのため、汁につけなければサクサクと、汁に浸すことでごぼうの香りが復活する感じです。 【過去ログ】 ・カレーライス+とり天@イートイン[2011/05/21] ・醤油ラーメン+とり天@イートイン[2011/04/23] ・とり天そば@イートイン[2011/04/21] ・海老入りかき揚げそば@イートイン[2011/03/25] ・ちくわ天そば@テイクアウト[ 2008/12/02] 新橋界隈のかき揚げそばは一通り食べたと思いますので、今度はごぼう天そばの食べ比べがいいですかね。 先日吉そば@西新橋でもごぼう天そばを食べて、ブログにはエントリしていませんでしたが、あちらのごぼう天はパワーがあってすごいいいんですよね~。また食べに行ってエントリをしたいと思います(笑) |
![]() |