今日も外出で新宿へ。ランチをどこにしようかと上司と話をしていた中で、その前に紀伊国屋書店に行きたいということで、それなら地下のお店の中で選びましょう!と。
結局カレーを選んじゃいますね(笑) ![]() 店内は外から見えています。カウンター席のみのお店。 本日のサービスメニューの中からカツカレーを選択。 すぐ登場。こんな感じ。 ![]() ![]() 私は普通盛りでしたが、それでもちゃんとボリュームがあります。上司は大盛りを選んでいましたが、お皿が更に大きく、ご飯もすごい量でした(笑) 後から気が付いたのですが、コーンサラダは申告制なんですね。次回は食べてみたいです。 新宿紀伊國屋書店ビル地下1階、元祖サラサラカレーのお店 モンスナック
|
![]() |
この日は東京ビッグサイトの展示会に東京駅からバスで向かいます。その前に朝にこちらに寄ってみました。
![]() 今も夜は飲みメニューなどがあるようですね。食券機でミニカツカレーセットを購入。 待っている間にカウンターのメニューを眺めます。 ![]() カレー絡みのメニューが結構ありますね。メガカツカレーも気になります(笑) さて、こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ミニということで、ボリューム感の期待はありませんが、カツが乗ると結構パワーはありますね(笑) お蕎麦もシンプル。 また夜に飲みに来てみたいですね~。 いっぱい喰い亭 [東京都中央区八重洲/そば]の店舗情報 - Yahoo!ロコ
|
![]() |
今日はちょっと遠征。相模原市に参りました。こちらのお店の訪問がメインではないのですが、ばかぼんさんからぜひ行ってください!とのアドバイスをいただきましたので、訪問です。
最寄駅はJR横浜線矢部駅(徒歩20分)とのことですが、別件があるので、相模線側から。相模線ですと上溝駅が最寄りになります。徒歩25分とのことですが、距離は大体2km。十分歩けますね(笑) お店に着いたのが11時30分のちょっと前。お店の前には3人並んでいましたが、すぐ入店できました。 ![]() 店内はL字カウンター席のみ。10席程度です。 外で待っている間に、お店の方が注文を取りに。先にメニューを決めていたのでカツカレーをお願いしました。席について待っている間にメニューでも眺めようかとおもったのですが、ちょっと手の届く範囲にメニューがなく、既に注文済みですから、他の人経由で取ってもらうのも悪いので、ぼ~と待っていました(笑) ちなみに、カツカレーは1,000円です。大盛りにすると1,200円ですが、この後もあるので、注文したものは並盛りです。 前に並んでいた方々が待っている間、なぜか先に私のカツカレーが登場。 こんな感じ。 ![]() ぱっと見、普通な感じですよね? 実はこのお皿が非常に大きいのです。 とんかつ専門店ということで、カツカレーのかつにカレーがかかっていないというのは素晴らしいです。ソースをかけてカツライスとしてもたべることができますからね。 そのとんかつ。 ![]() 最初の画像でとんかつが小さく見えると思いますが、普通のとんかつ定食で出るようなサイズなのです。しかも肉厚!!! カレーは野菜の甘さなどが出ているカレー。粘度も固め。自分の中では、美味しいカツカレーというのは難しいと考えています。美味しいカツを出すお店は、カレーがどうしてもとんかつに負けてしまいます。逆にカレーが強調されると、トンカツが負けてしまい、普通にポークカレーを食べている方がいいとなってしまいます。 こちらのカレーもカツカレーというよりは、とんかつとカレーのワンプレートという認識でいいと思います。なにしろ、カツが美味しいですし、テーブルにあるソースも美味しいですからね~♪ 今後も美味しいカツカレーのお店を探求していきたいですね(笑) とんかつ 赤城(矢部) ↑カツカレーの並盛りと大盛りの違いの画像があります!
|
![]() |
今日は健康診断の後は直帰にしたので、新橋へ。
遅めのランチにこちらにお邪魔しました! ![]() 大阪からの出店! 都内は渋谷に続いての出店みたいですが。新橋は赤レンガ通りにオープン。 店内はカウンター席のみ。先にレジで注文・会計してから席に着きます。 メニューを眺める余裕もなく・・・(笑) ![]() 事前にツイッター等で写真を見ていたので、カツカレー(880円)のルー大盛り(+150円)にしました。ライスはデフォルトで結構ありそうだったので。ちなみにライス・ルーともに大盛りは+200円、なのでお得感はありますね。 注文を受けてからカツを揚げているようで、少々待ち。 しばらくして登場。こんな感じ。 ![]() ![]() ルー大盛りにすると、普通お玉1杯分のところ1.5杯くらいになるみたいですね。濃厚なルー。大阪系のカレーにあるように、最初甘く後から辛いというをきちんと感じます。 カツも変に大きくなく、なんか上品な感じですね。 途中、お客さんが入ってきて、カツは冷凍じゃないのかを聞いていましたが、冷凍ですよね~(笑) さて、新橋でこのカレーがどこまで受け入れられるか気になるところです。割高感はどうしてもありますからね・・・。 カレーうどん・カレーライス 得正
|
![]() |
お盆休みなので、久々に両親と旅行へ。といっても、旅館も当日の朝に予約するなど、全く予定を立てないでブラブラ旅となりました(笑)
都内(首都高)は混むと大変そうなので、千葉県内の旅行です。 新しく開通した圏央道を通って木更津方面へ。途中で降りて、久留里城へ。初めて来てみました。 ![]() 今年の大雪で瓦に被害が出たらしく、近くに寄れず・・・。 まぁ、問題ないです(笑) 実は駐車場からここまで結構な坂を上って歩いてきました。食べる前に上るべきだったかな~と。実は上る前に駐車場のところにあるレストランで昼食を食べました。 それがこちら。 ![]() ![]() メニューはこんな感じ。 ![]() まだオープンしたばかり(検索したら2014年7月11日らしい)だそうです。元々はお蕎麦屋だったそうですが、現在の方がそのあとに入ったみたいですね。 カレーがあったので、オリジナルカツカレーを注文。先会計で500円也。 席に着くと、サラダと味噌汁を先にどうぞと。 ![]() サラダはセルフサービス。しかも、特に記載はないですが、他のお客さんは何度もお替わりしています。サラダバーですね。 盛りつけるとこんな感じ。 ![]() 味噌汁も。 ![]() 本来はセルフサービスのようですが、お店の方が席まで持ってきてくれました。 カツカレー! ![]() ↑はサラダ2杯目。 ![]() ![]() この写真は日差しが当たっているため、結構茶色ですが、こげ茶色に近い焦がし系のカレー。辛さは程良くあり、美味しいです。カツも薄めではありますが、これでワインコインはかなりお得! まだオープンしたばかりなので、こんな感じでやっているとのこと。今後の値上げもあるかもしれませんね。 ぽーたる亭(農家レストラン)
|
![]() |