今日は旧事務所の後片付けなどで新橋へ。ついでにドコモショップでWi-Fiルータを追加契約してからランチ。ランチタイムを過ぎてしまったので、どこにしようか悩んで、こちらのお店を思いつきました。
というのも、いつの間にか『カレーナポ』というメニューが追加されていたので、非常に気になっていました! ![]() 早速地下へ。 15時過ぎで2人待ち状態。店内は非常に狭く、カウンター席とテーブル席。基本相席になります。 先に食券を購入です。 ![]() 海鮮ナポは夜メニューのようです。カレーナポを無事注文できました。今回も大盛りで。 ただ、私の後、手間がかかるからか、一旦止めてとなって、カレーナポの食券機を売り切れにしていました。ギリギリセーフだった・・・。 さて、今回はこれに目玉焼きをトッピングしました。カレーということで、チーズも捨てがたいですが、味次第でマイルドにできる意味で目玉焼きを選択。 ちなみに、カレーナポの貼り紙。 ![]() インド人もオススメ!との表記。 ![]() こちらには在日インド人アブゥドゥールオススメとの記載。この人か。期待しましょう!!! やっと席に通されました。テーブル席側です。食券は先に渡してあったのですが、まだ前に座っていたお客さんも出ていない人が結構いるので、ゆっくり待ち。10分くらいだったでしょうか。しばらくして登場。 こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() 大盛りはあいかわらずの量ですね~(笑) カレーナポということで、どういう感じか気になっていましたが、カレー風味のするナポリタン、逆に言うとトマト風味のカレー味という感じでしょうか。なんかよくわからなくなった・・・(笑) 基本的に最初は戸惑いがありますが、だんだん慣れてきます。が、後半飽きます(爆) 具はフライドポテト、ナス、ピーマン、玉ねぎ、ウインナーという結構具だくさん。特にジャガイモはフライドポテトと書いたように皮付の大きなカットで、ボリュームが結構あります。 大盛りは麺600gだから、それ以上にボリュームが増えていますからね~。 今回はテーブルに常備されている粉チーズのみの味変化でした。タバスコでも結構いけそうですけど、この時点で汗がじんわりだったので、辛味追加は控えました。 なかなか行く機会がなくなっちゃいますが、もう1回食べると癖になりそうな予感(笑) 食い道をゆく 新橋 パンチョ
|
![]() |
本日も500円ランチパスポートを使ってランチ!
向かったお店はこちら。 ![]() 2度目の登場ということで外観図は前回の使いまわし。内幸町の富国生命ビル地下1階にありますイタリアンのお店です。 こちらのランチパスポートメニューはアラビアータ。通常900円が500円になります。 あいかわらずサラダ食べ放題はうれしいですね! ![]() アラビアータは基本的に同じですよね~(笑) ![]() ![]() 前回よりトマトソースが多めですかね。トマトの酸味が心地よいです。 ぐるなび - ラ・ベルデ 日比谷店 ≪現段階の割引合計金額≫ 合計24店:8,765円 【他の500円ランチパスポートレポ】 ☆23店目:廣豊楼(2回目)[900円→500円] ☆22店目:台北風情 西新橋店(2回目)[ ☆21店目:私のお店 新橋ミカエル@ニュー新橋ビル[1200円→500円] ☆20店目:Nirvanam(ニルワナム)虎ノ門店(2回目)[1200円→500円] ☆19店目:沖縄きっちん 城(ぐすく)[850円→500円] ☆18店目:雲呑房 麺家[850円→500円] ☆17店目:赤まる 虎ノ門店[780円→500円] ☆16店目:大連餃子房 新橋店[735円→500円] ☆15店目:中華の台所 香港屋 新橋店[850円→500円] ☆14店目:居酒屋 恭恭[750円→500円] ☆13店目:廣豊楼[900円→500円] ☆12店目:重慶府 新橋店[870円→500円] ☆11店目:嘉徳園 新橋店[900円→500円] ☆10店目:トラッテリア ラ・ベルデ 日比谷店[900円→500円] ☆09店目:一味玲玲 新橋2号店[800円→500円] ☆08店目:光村[1,100円→500円] ☆07店目:おば九 新橋本店[900円→500円] ☆06店目:ホルモン屋 だん はなれ 新橋3号店[720円→500円] ☆05店目:インディアンダイニングバー ナン[1,000円→500円] ☆04店目:台北風情 西新橋店[ ☆03店目:ビアキッチン ラグー[700円→500円] ☆02店目:本格四川料理 香辣家[800円→500円] ☆01店目:Nirvanam(ニルワナム)虎ノ門店[1200円→500円]
|
![]() |
本日も500円ランチパスポートを使ってランチ!
向かったお店はこちら。 ![]() 内幸町の富国生命ビル地下1階にありますイタリアンのお店です。 こちらのランチパスポートメニューはアラビアータ。通常900円が500円になります。 こちらのランチは、サラダは食べ放題のようです。 基本のサラダを受け取り。 ![]() これに更に追加。バイキングはあまり置いてありませんが、定期的にお店の方が補充してくれます。 ![]() 盛りつけたらなかなかの量に(笑) ![]() サラダなので、お替わりもしちゃいました。 サラダを楽しんでいるうちにアラビアータが登場。 ![]() 非常にシンプルで、具は入っていません。結構程良い辛さを感じるトマトソースがたまりません。 ![]() 乾麺の状態で170gという麺のボリュームはなかなかですね。普段他のロメスパを食べている私には普通サイズとも思えなくないですが(爆) そうそう、以前にもブログで記載したことがあるかと思いますが、このボリュームメニューに、新橋にいる間に挑戦したいですね。これって1人で食べないとダメなのでしょうか? ![]() シェアできるのであれば、両方注文して食べてみたいですが・・・(笑) 私的にはカルボナーラでこのボリュームは無理そうなので・・・。 ぐるなび - ラ・ベルデ 日比谷店 ≪現段階の≫割引合計金額 合計10店:3,900円 【他の500円ランチパスポートレポ】 ☆09店目:一味玲玲 新橋2号店[800円→500円] ☆08店目:光村[1,100円→500円] ☆07店目:おば九 新橋本店[900円→500円] ☆06店目:ホルモン屋 だん はなれ 新橋3号店[720円→500円] ☆05店目:インディアンダイニングバー ナン[1,000円→500円] ☆04店目:台北風情 西新橋店[ ☆03店目:ビアキッチン ラグー[700円→500円] ☆02店目:本格四川料理 香辣家[800円→500円] ☆01店目:Nirvanam(ニルワナム)虎ノ門店[1200円→500円]
|
![]() |
こちらはテイクアウトがないっぽいので、行く機会がなったお店。
![]() カレーライスやカレースパ(インディアン)があるので、いつかは・・・と思いつつ、夜は飲みに行きますからこういうボリューム系のお店は難しいんですよね~。 ということで、初訪問です! 食券を買います。もちろん、注文するのはインディアンの大!800円也。 量も結構ありそうなので、特にトッピングはしませんでした。 店内は、壁側に向かったカウンター席と真ん中にはテーブル席。といっても、基本相席仕様ですね。 ゆっくり待ち。満席にはなりませんが、14時過ぎでもお客さんはいらっしゃいます。 10分は待たずに登場。 こんな感じ。 ![]() ![]() 麺の方にも塩味(?)っぽい味付けがされていますが、上に掛っているカレーも結構量があります。意外にカレーが美味しいというか、好きなタイプ。普通にカレーライスもいいかも。 写真では分かりづらいですが、結構なボリュームです。食べ始めたときは、食べきれるかな~と思いましたが、まぁ、途中チーズとかを使わずに普通に食べられました(笑) 14時過ぎていたからモダンも食べてみたかったですね。
|
![]() |
今日のランチは久々にこちらへ。
![]() こちらは都内で唯一のCOCO壱番屋系列のあんかけパスタのお店。ランチタイムはそれなりに混んでいますが、時間がずれると誰もいませんね・・・。 ちなみに、14時過ぎるとコミックが読めるようです。 ![]() ![]() 実は先日、テレビ東京系で放送されている『めしばな刑事 タチバナ』(注意:公式サイトへのリンクですがCM動画の音声が流れる可能性があります)の第5ばな『名古屋めし包囲網』にて、あんかけスパのところでこちらのお店で撮影されていました。 ![]() ![]() 隣にあります『エブリー』さんの表記が見えますね~。 エブリーさんは猫グッズなどでお世話になっております(笑) ![]() さて、宣伝はこれくらいにして(笑)、今日はそのドラマ内で主人公立花警部が食べていた『ミラカン』にしました。ソースはスパイシーで、麺の量もちょっと多めのL(通常が300gに対し、Lは400g)にしました。ミラカン850円+Lが+100円なので、合計950円也。 注文を受けてから調理しますので、結構待ち。 しばらくして受け取り。 こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミラカンは、ピーマン、玉ネギ、赤ウインナーが乗ったものです。ソースはスパイシーにしてありますので、胡椒系の辛さがあります。値段も高めな感じがしますが、具だくさんでボリューム満点ですね。 いつも使い忘れる粉チーズも今回は使ってみました。チーズの香りがまたアクセントとなっていいですね。 あんかけスパゲッティ専門店 PASTA DE COCO 【過去ログ】 ・ロースカツ・カレーソース[2012/09/28] ・オリジナルカレーミート[2011/04/26] ・日替わりランチ[2010/06/10] ・ソーセージベーコン・カレーソース[2009/03/06] ・牡蠣とほうれん草炒め(期間限定メニュー)[2009/01/22] ・カツチーズ(カレーソース)[2008/07/25]
|
![]() |