今日は・・・
第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!! 第8弾 日暮里駅です!!! 1軒目は日暮里駅から少し歩いた谷中銀座内にありますこちらのお店! ![]() こちらは食事もできますが、飲みもランチからいけるような感じです。店頭ではハムカツなどの食べ歩き可能なものを販売しています。そのため、店頭に椅子も置いてあり、軽くビールとおつまみを食べている方々もいらっしゃいました。店内に入ると、テーブル席があります。私らがお邪魔した際には食事をしている人と飲んでいる人の両方ありました。 食彩わいわい村 [東京都台東区谷中/居酒屋、ビアホール]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() チューハイからスタート。 ![]() おつまみはキューリ浅漬けから。 ![]() ハムカツは厚切り! ![]() アジフライはカットして出してくれました。1人だとそのままで出てくるのかな? ![]() ウーロンハイに移行。 ![]() せっかくだから串もいってみましょう。1本ずつの注文も可能ということで、つくね。 ![]() タレですが、さらっとしていますね。 いかだともも・・・だったかな? ![]() 豚バラ。 ![]() 口コミサイトの営業時間を見ると、平日は中休みがあるようですが、土日祝日は通しの模様。確かに谷中銀座自体、人が多いですからね。 さぁ、2軒目へ!
|
![]() |
2軒目を探してウロウロ。祝日ということもあり、あまりお店が開いていませんね・・・。
今度は飯田橋の西口方面へ。神楽坂方面にいけばお店はいっぱいありそうですが、逆側に。するとしばらく進んだところにこちらのお店が。 ![]() 地下のお店なので、店内の様子をみることができません。同行者とどうする?と。とりあえず入っちゃいますか~ってことで入店です。 地下に降りて行くと、その踊り場には謎の文句が。それは後々・・・。 店内はカウンター席とテーブル席が3卓。メインはカウンター席ですね。2人なら確実にカウンター席に案内されます。
メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 階段の踊り場にも記載があった『ラーク』という謎のドリンク。これを注文しなければってことで、ラークを注文です。 ![]() いわゆるホイスや下町ハイボールに近い感じですね。変に甘くなく、すっきりしていて、それでいて結構酔えるいいお酒です(笑) 杯を重ねるごとにレモンスライスが増えていきます(笑) 串を待っている間にキャベツ。 ![]() 味噌とマヨはうれしいですね! 串。串は2本の価格になっています。後からきた1人客には1本からでもいいですという話をされていました。 裏メニューのナンコツとカシラ。 ![]() 丁寧に焼かれた串。ホント美味しいです。 ハムカツ。 ![]() ソースは別添。 ![]() 漬物の盛り合わせ。 ![]() キャベツのあちゃら漬けも入っていますね。あちゃら漬けとは和風ピクルス的な感じみたいです。どれも美味しいです。 追加の串は、串だけ持ってきてお皿に置いていきます。こちらはハツ(鶏)。 ![]() そしてぼんじり。 ![]() あ~、ラークがどんどん進んじゃう~(笑) ![]() とりダンゴ汁、気になりますね。 ![]() これも美味しい~♪ いや~、飛び込みで入りましたが、いいお店でした。またラークを飲みに来なければ。 ちなみに階段の踊り場に記載されていたラークの説明。 ![]() ![]() 特製ラークとプレミアムラークって違うのかな? というか、メニューにはプレミアムはなかったですけど・・・(笑)
|
|||
![]() |
今日はいつもの同行者と蒲田飲み~♪
1軒目は昨年末にオープンしたばかりのこちらのお店へ。 ![]() ![]() 土日祝日は14時からオープンと昼酒ができるのがいいですね~♪ 店内はコの字カウンターと奥はテーブル席かな。お好きなカウンター席へと。 千倫義氏率いるプロダクトオブタイムグループの11店舗目は、団塊ジュニア世代の価値観を注入した“ネオ大衆酒場”。「大衆酒場 BEETLE(ビートル)」が、西蒲田に11月16日オープン - フードスタジアム フードスタジアム メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 早速ホッピーから。あれ?撮影忘れている・・・。 とりあえずおつまみにまいりましょう! こちらはもつ煮込み(黒)。 ![]() こちらのお店の煮込みは赤、白、黒とあります。赤はコチュジャンだったが入った辛いタイプ、白は白味噌タイプ、そして黒がカレー風味とのこと。なので、黒を頼みました。 確かにスープが黒いですね。カレー風味は思ったより強くなく、言われなければカレーってわからないかも(笑) 朝挽きレバテキは熱々の鉄板(?)で自分で焼くタイプ。 ![]() ![]() ![]() 既に表面は軽くあぶられていたものをカットしているわけですが、熱々のやつの上に乗せるとあっという間に火が入りますね。 おでんがあるので注文。大根でかい!!! ![]() とろろ昆布が乗っているのはいいですね。 じゃがいも・はんぺん。 ![]() ここでホッピーの中を注文。甲類焼酎のなか大を注文です。320円の中は高いですけど、150mlは十分ですね。しかし、グラスを回収していかなかったのでなんでだろう?と思っていたら・・・。 ![]() 徳利で中が来た! ![]() しかも、氷も!!! ![]() ハムカツを追加~♪ ![]() おっと、もつ焼きを注文していませんでしたね。 ![]() シロとカシラをタレで。 お店の方々もテキパキと動いていて、居心地もいいですね。お会計を頼んだら、スープをお出ししますねと。 ![]() こういうのもいいじゃないですか~♪ 今日は1軒目でお邪魔したので、〆のカレー蕎麦(小)とか食べられませんでしたが、またぜひお邪魔したいです!!!
|
![]() |
先日行った話から、いつもの同行者が行きたいってことで早速再訪です。
![]() キッチン BELLE [東京都港区新橋/洋食(その他)]の店舗情報 - Yahoo!ロコ 先日焼酎のボトルを入れているのでそちらを飲みます。 水とかお湯もチャージがかかるのがちょっとキツイですね(爆) 今日のおつまみはハムカツから。 ![]() これは1人で頼んだら終わっちゃいますね(笑) オススメだからカキバター食べない?とお店の方から。もちろん、それを目当てで来ていますから注文お願いします!と。 ![]() 800円という価格だったかと思いますが、粒がでかい!!!!!!! このバターソースでご飯食べられるな~(違) 茄子焼きのポークを注文。 ![]() 茄子焼きはビーフとポークが選択できます。こういう炒め系はちょっと予想外でした。 ちなみに生姜焼きは、ビーフ、ポーク、チキン、レバー(各950円)、ミックス(全部入りは1300円)といういろいろあって非常に興味があります。生姜焼きはそのうち食べてみたいですね。 最後に仕込中の牛すじ煮込みを出してくれました。 ![]() ここから更に煮込んでいくそうですが、この段階でもうすじ肉(実際には普通の肉と変わらない感じ)が柔らかいです。 あぁ~、やっぱりいいお店だな~♪
|
![]() |
毎度おなじみ(笑)
![]() ※外観写真は以前のものを転用・・・。 ぐるなび - 立ち飲み居酒屋 ますらお(門前仲町/居酒屋) 今日もホッピースタート。 ![]() ねぎといかの酢味噌和え。 ![]() ぬたとはちょっと違う感じでお酒が進みます。 黒キャベツと豚肉の塩麹炒め。 ![]() これはまた新しい味。黒キャベツも食感が面白いですね。 串もの。 ![]() 今日は皮とレバー。 ハムカツもつい頼んじゃいますね。 ![]() あぁ~、今日も安心おつまみでした~♪
|
![]() |