今日は打合せがあり、外でランチ。同行した方がハヤシライスが美味しいお店がある(はず)と銀座あたりをウロウロ。見つけたこちらのお店へ!
![]() 地下にあり、L字カウンターと個室っぽくなっているテーブル席が1卓の小さなお店。
ランチメニューはこんな感じ。 ![]() からいハヤシライスなんてものがあるんですね。中辛で注文です。 まず朝採れ野菜サラダが登場。 ![]() あまり見ない野菜が多く入っていますね。なんかオシャレ! メインのからいハヤシライス。 ![]() ![]() 縁の大きなお皿。見た目ちょっと少ないのかな~と思ったら、結構深くて量も程よくあります。サラサラのスープタイプ。ベースのハヤシライス感がきちんとありますね。その中で辛さがあるというなんとも不思議な感じ。後半は汗がじんわりと出てきます。小麦粉等での粘度を出していないのでさっぱりといただけるのもいいですね。 最後にデザートとコーヒー(もしくはほうじ茶)。 ![]() ![]() こんな贅沢なランチコースで1,450円は十分楽しめますね。毎日は無理ですが(爆)
|
|||
![]() |
今度はこちらのお店へ。
![]() こちらのお店は本当に食堂。飲みのおつまみは小鉢などを中心としたメニューになってしまいます。言えばおかずだけってできるのかは未確認です。
続きを読む
|
![]() |
こちらのお店のテイクアウトも久々ですね。前回と違う組み合わせだったので、買ってみました。
カレー&ハヤシライスは500円也。 こんな感じ。 ![]() スープはトマト系のコンソメスープ。 ![]() ジャガイモや豆が入っていました。 カレーはこんな感じ。 ![]() ![]() 今日のカレーは普通な感じ(笑) ハヤシライスは牛肉がゴロゴロ。 ![]() ![]() 濃厚で、カレーよりこっちの方が今日の2種盛りはインパクトが大きかったです。 添え物はカボチャコロッケと玉子焼き。 ![]() 持つとかなりの重さです。このボリュームでワンコインはうれしいですね~♪ 【過去ログ】(注:過去のメニューが今あるかどうかは未確認です) ・キーマカレー&ビーフシチュー弁当[2012/02/28] ・ハーフ&ハーフ弁当[2010/04/28] ・カキフライ弁当[2010/01/15] ・生姜焼き弁当[2009/04/02] ・ハーフ&ハーフ[2005/09/30]
|
![]() |
今日のランチは、以前から気になっていたものの、なかなか買いに行かないでいたこちらのお店。
![]() 急にお邪魔したのは・・・。 ![]() 反射して見難いですが、11/16(金)よりしばらくランチ営業をお休みさせていただく旨の記載があったためです。 早速店内に入り、テイクアウトの旨を伝えます。基本的にイートインの日替わりメニューがテイクアウトできる形になります。 今日のランチはこちら。 ![]() Aが魚介とシャキシャキレタスのたらこクリームソースの生パスタ、Bがビーフハヤシライスとなります。今日はハヤシライスを注文。テイクアウトは650円也。 注文を受けてから盛り付けるので、しばらく待ちます。そして受け取り。 こんな感じ。 ![]() ![]() 2段弁当となっていて、上側にサラダ、スープ?、バケットが入っています。 ![]() 下にはライスとビーフハヤシライスとなっています。 ![]() 濃厚なハヤシライスです。全体的なボリュームは控えめですが、濃厚な感じは食べ応えがありますね。
|
|||
![]() |
こちらは移動販売のお店。何度か前を通っていたのですが、購入する機会もなく・・・。だって、カレーじゃないので・・・(違)
ということで、今日ちょっと買ってみました。 メニューはこちらの牛すじハヤシライスの1品のみ。600円也。 ![]() ほかに100円のお茶(缶)はありました。 さて、受け取り。こんな感じ。 ![]() ![]() ライス多めでボリュームはあります。 ハヤシライスは、牛すじからのコクでしょうか、結構濃厚ですけど、トマトが入っているためか、比較的さっぱりしており、なかなかいいですよ。 牛すじも程よい歯ごたえを残しつつ、それでいて邪魔にならないのはいいですね。 なかなかおいしかったです!!! (牛すじカレーがあればなお・・・(違)) 場所はこのあたりに来ていました。青い車が目印です。 |
![]() |
| ホーム |
|