定番のこちらへ~♪
ホッピースタート! ![]() 今日はおひたしから。 ![]() 今日は春菊ですね。美味しい! 谷中生姜も出始めましたか。谷中生姜とフルーツトマト。 ![]() コハダ酢! ![]() 自家製でしょう。いい塩梅! 厚揚げは結構ボリュームあり。 ![]() メンチカツは揚げたてジューシー。 ![]() 安定した美味しいおつまみに毎回満足です!
|
![]() |
今日は急遽要町近くにあるこちらのお店に行ってみることに。
![]() 雑誌・散歩の達人4月号の酒場100軒で落語家橘家文左衛門氏の紹介として掲載されていたので、気になって訪問です。 やきとん かなめ@facebook 要町「かなめ」 - 橋本健二の居酒屋考現学 要町「やきとん かなめ」(焼とん)[からし味噌きゅうり、豚軟骨、しろ、ウインナー、帆立のポアレ] 荒夜の酒場ハンター 店内は変形L字型カウンター席とテーブル席が数卓ある感じ。 メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() あと黒板メニュー。 ![]() 早速ホッピー。 ![]() 中の量がなかなかです(笑) 串待ちの間にまずはポテトサラダ。 ![]() さぁ、串前にオススメのおろしポン酢。100円のメニューで、串などのタレとして使えます。 ![]() 早速レバーが登場。 ![]() しっかりとしたレバー。中はトロトロです。 カシラ。 ![]() こちらもジューシー感があっていいですね。 メンマの豚巻という変わったものがあったので注文。 ![]() たまたまなのか、注文を受けてから巻いていたので結構待ちました。メンマの歯ごたえが面白い。 信州味噌きゅうり。 ![]() こちらはガリ豚巻。 ![]() タレということもありますが、ベースの生姜のせいもあってか、結構味が濃いめ。そういえば、全体的に味はおまかせでしたね。 豚肉屋さんのメンチカツという名前に魅かれて注文。 ![]() こちらもジューシー!!! 1本でも注文可能ということなので、赤ウインナー。 ![]() こちらも結構味が濃いめ。後から味付けしなくてもいいような気がします(笑) 魚沼の八色しいたけ。 ![]() 見た目は普通のしいたけ焼きですけど、八色しいたけという名前のしいたけのようです。 参考:管内の農産物のご紹介 - JA魚沼みなみ 肉厚で旨みが多く、確かに美味しいしいたけです。 後半は緑茶ハイ。 ![]() メニューを見ると他にもイタリアンっぽいメニューもあるのは、系列店があるからみたいですね。 近くにあったら通ってみたいお店ですが、要町はなかなか行く機会がないですね・・・(笑)
|
![]() |
今日は・・・
第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!! 第5弾 御徒町駅です!!! 事前にチェックしていたお店はさすが昼飲みができるお店、満員じゃないですか・・・。みんなどれだけ飲むの好きなの~(自分は棚に上げて)。 ということで、ウロウロしていてこちらへ。 ![]() 秋葉原にもある村役場。入ったことはなかったですが、御徒町にもあったんですね。 ランチタイムはランチメニューがありますが、昼飲みも可能のようです。入店時に食事ですか~と聞かれました。 お店は地下にあります。店内にはいると、大きなテーブル(1人客はカウンター替わりにそのテーブルに通されます)のほか、普通のテーブル席(ボックス)や小上がりもある模様。 村役場 御徒町店 [東京都台東区上野/居酒屋、ビアホール]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() この他、店内の壁にもいっぱいメニューが貼ってあり、このメニューにないものもある感じがしました。 まずはホッピーから。 ![]() さて、おつまみはどうしましょうかね~。なんかつい頼んじゃうメンチカツ(笑) ![]() ちくわ天。 ![]() 天つゆでいただくタイプ。他に磯辺揚げっていうメニューが壁には貼ってあったような・・・。そっちがよかったかな。 茄子と豚肉の生姜焼き・・・でしたよね? ![]() なんかピントが全然合っていない(爆) 玉ねぎ天。 ![]() ![]() 380円という価格ながら、すごいボリューム!!! かなりの大きさのかき揚げがいくつも!? 結構安くていいお店ですね。 しかし1軒目からがっついてしまった・・・。3軒目まで今日はもつのだろうか・・・(笑)
|
![]() |
今日の夜は人形町駅を北側にちょっと行ったところにあるこちらのお店へ。
![]() ここ1年くらいで一気に店舗が増えた印象があるこちらのお店。本店も1度行ってみたいとは思っていますが、一部店舗で限定メニューがあるのでどこかに行ってみたいと思い、検索してみると人形町店の牛すじ煮込みカレーが気になったので行ってみた次第。 店内はカウンター席のみ(左右背中合わせになる感じ。右側は壁に、左側は厨房から続く通路前という感じ)。 食券を先に購入するタイプ。メニューをある程度事前に決めておきたいですね。 日乃屋人形町店
続きを読む
|
![]() |
久々に日土地ビルではなく愛宕1丁目にありますこちらのお店へ。
![]() 作り置きのお弁当が置いてあるわけですが、13時過ぎに行ったのに、温かいお弁当が結構ありました。 その中で、トンカツ弁当にしようか、ミックスフライ弁当にしようかと悩む・・・。 で、中がわからなかったこちらのお弁当にしてみました。410円也。会計時に次回(有効期限はその月末まで)使える10円引き券をもらえます。 こんな感じ。 ![]() ![]() 2段弁当で、下にご飯が入っています。ご飯やおかずはまだ温かいです。 大きなフライの他、ポテトフライや焼売、マカロニサラダに、フライの下にナポ風のパスタもありました。 この大きなフライは何かな?と見てみると・・・。 ![]() メンチでした! 玉ねぎが多めな感じでしょうか。結構ジューシーです。ご飯の量も多めで、かなりボリュームがあり、満足できるお弁当です。 安いですし、手作り感がうれしいお弁当です!!! ここも虎ノ門ヒルズができたら、買いにくる人が結構いそうですね。 株式会社ピーターパン 愛宕店 [神谷町/ベーカリー] - Yahoo!ロコ
|
![]() |