2軒目はなんか麺が食べたいという上司から、未訪のこちらのお店へ。
![]() 門前仲町駅から永代通りを永代橋方面に向かい、運河を1つ渡った先にあります。 栄福記本店 | 江東区お店検索サイトことみせ もう少し飲もうってことで、上司は日本酒。 ![]() ダルマ正宗の古酒ですよ。みりんのような甘さがありますね。 私はホッピー。 ![]() お酒のアテは餃子。 ![]() 〆は汁系の麺にしようと思っていましたが、なんか上海焼きそばを食べたくなりまして・・・。上司もちょっと食べるということで注文です。 ![]() ![]() 結構なボリュームでした。普段はソース焼きそば好きではありますが、こういうお店の上海焼きそばや海鮮焼きそばなど、どんな味なのかな~といつも思ってしまいます。通常上海焼きそばは中国醤油を使っているらしいですが、私は区別がつかず・・・。ちょっと油感が多めのソースとかオイスターソースで味付けした感じに感じましたが、どうなんでしょうか。酔い過ぎかな~(爆)
|
![]() |
今日は八丁堀にありますこちらのお店へ。
![]() journaux 出挙 Prier pour Paris 親力親為 :伸来軒@八丁堀三丁目 1961年創業の暖かみに包まれる 伸来軒 [東京都中央区八丁堀/中華料理]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューは店内に貼られています。ちゃんとカレーラーメンがありますね。 確認をしてまずは瓶ビール。 ![]() お通し(無料)で冷奴とたくわん。うれしいですね。 やっぱり餃子。 ![]() ちょっとやわらかタイプ。 さて、カレーラーメン(700円)も登場。注文時、カレーとラーメンのセットもあるので、カレーを上に掛けるやつかどうかの確認がありました。 ![]() ![]() ![]() こちらのカレーラーメンは醤油スープにカレー後掛けタイプです。かかっているカレーは、ベースのルーがあるようだが、豚肉、玉葱、シメジを炒めてその都度スープでのばしてカレーを作成している模様です。これがなかなか濃厚です。 w ちなみに後から入ってきた常連さんらしき2人組のお客さんはカレーのルーのみを注文して飲んでいました! 見た限りではメニューにはないようですが、可能なのでしょうね。しかも、その場合でもその都度作成はなかなか手間がかかっています!
|
![]() |
今日の夜はこちらのお店へ! というのも、以前前を通った時にカレーラーメンがあるというのがわかりましたので。
今日も看板に記載があります。 ![]() お気軽セットもなかなか良さそう。 ![]() ただ、2名様からか~。おひとり様には厳しい世の中(違) お店は地下になりますので、階段を降りて地下へ。 ![]() 店頭にメニューがたくさん貼られています。 ![]() ハーフサイズメニューもあるそうで、おひとり様にも対応できそうです(爆)
店内へ。1人でしたがテーブル席へ。 メニューを眺めると・・・。 ![]() お通し代わりの小皿メニュー、いいじゃないですか! ということで瓶ビール。 ![]() 小皿メニューから自家製チャーシュー。 ![]() 美味しい~♪ これは普通のネギチャーシューでもよかったかな(笑) 焼き餃子。 ![]() 皮から手作りということですが、ちょっと丸い感じの餃子です。 チューハイ。 ![]() メインのカレーラーメン。 ![]() ![]() ![]() こちらのカレーラーメンはカレースープタイプです。具は、豚肉、玉葱、人参、キャベツ、キクラゲかと思ったワカメと、結構具だくさんです。結構辛めです。後半は汗だく(笑) スープもたっぷりなので、半ライスとかを追加して〆てもいいかもしれませんね。 メニューもたくさんあり、これはまた来たいですね。
|
|||
![]() |
今日の夜はこちらへ。
![]() なぜかというと・・・ ![]() 期間限定メニューでカレーラーメンがあるとの情報を得たからです!!!
外の向いたカウンター席とテーブル席があります。 メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() おぉ! ちょい呑みメニューもあるんですね。今度1人のときに軽く飲みに来てみよう。 今日はカレーラーメン目的ですが・・・ ![]() ウーロンハイ頼んでしまった(笑) ハッピーアワーだと安いけど、残念ながら19時過ぎ・・・。 こちらが華麗(カリー)なるスパイスそば~初夏の香~! ![]() ![]() ![]() 半ライスは無料。こちらのカレーラーメンはカレースープタイプです。具は味玉、炙り叉焼、枝豆とアボカドのディップ、メンマ、九条ネギ。味はカレー風味の味噌ラーメンっぽい感じ? カレーラーメンではないですけど、せっかくスパイスそばという記載もありますし、スパイス感をもう少し欲しいかな~。 あっ、餃子。 ![]() おつまみが来る前に、ウーロンハイ飲んじゃった(笑)
|
|||
![]() |
今日の夜は東京メトロ東西線の南砂町から徒歩10分程度でしょうか。こちらの中華料理屋さん。
![]() ![]() 店内に入ると右側にテーブル席、左側の厨房前にカウンター席があります。ご家族でやられているお店のようですね。 高龍軒 [東京都江東区東砂/中華料理]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() メインが来るまでにウーロンハイを注文。 ![]() おぉ、ジョッキだ! 餃子。 ![]() 普通サイズの餃子、野菜たっぷりでニンニクの風味も強めかな。美味しい。 メインのカレーソバ。 ![]() ![]() ![]() こちらのカレーラーメンは醤油スープにカレー後掛けタイプです。ちょっとしょっぱめなスープにニンニク風味がある濃厚なカレーがかかっています。カレーは(細かい)お肉が多めに入っていますね。こういう街の中華料理屋さんならではの上にのっているグリーンピースが懐かしい感じをさらに強調していますね。
|
![]() |