1軒目が天ぷらメインだったので、先日1人で行ったこちらのお店に行ってみました。混んでいたらどうかな~と思いましたが、無事入れました!
ホッピーからスタート。 ![]() 塩辛。 ![]() 結構しっかりしたタイプですね。 カレールーは必須!。 これで100円ですからね~(笑) ![]() 下町グラタン。 ![]() なんか単純なんだけどはまっちゃう味。 メンチ。 ![]() カレールーのディップ用(笑) この日も結局飲み過ぎだ・・・。 また明日~♪ ![]()
|
![]() |
本当は
【第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!! 第15弾 目白駅です!!!】 ってなるはずだったのですが、想定していたお店が予約でいっぱいとか、早すぎて開いていないとか・・・。 再度確認するということで、今日は椎名町まで歩いて行って飲もうか!となりました(笑) ![]() 店内は厨房前にカウンター席、テーブル席はなく、小上がりとなります。 池袋から3分、椎名町にある老舗の串焼き|やきとん かど メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() この他、ホワイトボードメニューがありました。 とりあえずホッピーから。 ![]() リターナブルタイプではないですね。 串焼き。 ![]() 特製のごまダレ、おいしい! りんごみそのきゅうり。 ![]() 何だろう?と思ったら味噌がりんご味噌というものだったんですね。 で、ホッピー中を注文しようと思いましたが・・・。メニューの記載が気になります(笑) ![]() 150mlで160円って。。。 頼むと、別グラスで登場。 ![]() 150mlあるのかな? でも一般的なお店よりは全然多いです(笑) 焼き物で開きがあります。 ![]() 串焼きも追加。 ![]() 同行者と日本酒もいっちゃおうかと。なぜかというと、 ![]() 塩辛の3点盛りなんてメニューがあるんですよ。日本酒は冷酒にしました。 ![]() 周りのお客さんは皆さん常連さんのようで、お店の方と慣れた感じで会話されています。確かに家の近くにあったら寄っちゃいますよね~(笑) |
![]() |
今日は、グラントウキョウサウスタワー地下1階にありますこちらのお店へ。
![]() 八重洲地下街の西側から直通でビルに行けます。この写真の左側を進んでいくと八重洲地下街につながっています。 今年3月末にオープンしたばかりのお店で、八重洲にあります北海道のアンテナショップと同じ系列のようですね。 北海道フーディスト --- フーディストお食事処 手前のテーブル席が禁煙席、奥が喫煙席と分煙となっています。 メニューは結構豊富。しかも結構安い。 まずはホッピーセットから。 ![]() 外は冷えていないので泡がすごい(笑) さて、まずは冷奴の山わさび乗せ。 ![]() むむ、山わさびだけでチビチビいけるぞ(笑) ジンギスカンも1人前サイズでいただけます。もちろん、焼いたものを持ってきてくれるので簡単です。 ![]() いつもの同行者が合流するまでどうしようかな~と悩んでいたら、限定です~と店員さんがメニューを追加。 ![]() これは注文したいということで、1人前注文です。 ![]() 茎は皮をむいてあり、非常に柔らか。 同行者と合流し、珍味3種盛り。 ![]() これは日本酒を頼んだらやばいな~(笑) 最後につくね。 ![]() たこ焼きみたいに鉄板に入って登場します。 ![]() 駅から近いですし、東京駅から地下で繋がっているので雨も関係ないですし、なんといっても安いのがうれしいです。 またお邪魔いたします!
|
![]() |
第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!!
第2弾 東京駅です!!! 2軒目は私は訪問済なのですが、他の同行している方々が入れたら行ってみたいということで、覗いてみたところ、ちょうどテーブル席が空いてタイミングよく入れました! ![]() ふくべ [東京都中央区八重洲/居酒屋、ビアホール]の店舗情報 - Yahoo!ロコ 定番のメニューはこんな感じ。 ![]() ![]() まぁ、ここに来たら菊正宗樽酒の燗ですよね~♪ ![]() やっぱり美味しいな~♪ おつまみ。 玉子焼き。 ![]() 甘めのタイプ。 蟹ほぐし身は曜日限定メニュー(ホワイトボードに記載)。 ![]() 日本酒が進んじゃってヤバイ! たこ刺し。 ![]() そしてこれは頼まないといけないですよね。塩辛。 ![]() 飲み過ぎてしまうのは仕方がないですが、やっぱり日本酒、特に樽酒の燗はここで飲むしかないですよね。 また飲みに来ますよ!!! (本テーマの山手線マラソン的には再訪のお店はなるべく少なめにします) さぁ、3軒目に行きましょう!
|
![]() |
2軒目はこちらへ。
![]() 以前は京成船橋駅すぐ近くにありましたが、こちらに移転してからは初めての訪問です。お店は2階になります。 店内はカウンター席数席とあとはテーブル席。以前のお店よりは狭くなった気がします。 菊正宗の酒蔵 [千葉県船橋市本町/海鮮料理]の店舗情報 - Yahoo!ロコ 早速樽酒の燗を注文です。 ![]() 燗を番している親父さんがいい調子で注いでくれます。 おつまみ。カキ酢。 ![]() 大粒の牡蠣。樽酒にも合いますね。 白子ポン酢。 ![]() こっちもいい! やっぱり自家製の塩辛もいいよね~ってことで注文。 ![]() この後、燗酒どれくらい飲んだのだろうか・・・(笑) 非常に美味しかったです。またお邪魔いたします!!!
|
![]() |