自由が丘スイーツフォレスト内にある同名店の支店が新橋にオープンしたということで、早速買に行ってみました。
![]() 場所は新橋駅SL広場側に出て、セブンイレブンが角にある通り(仲通り)を進み、赤レンガ通りの信号を超えて、2つ目の路地(左側が『HIGHBALL BAR 新橋1923』、右側が『cabin』や『新橋亭別館』がある角を左へ。 しばらくすると左側にあります(地下が喫茶ジャパンのビルの1階になります)。 店内は入って左側に焼菓子、正面がケーキなど、そして右側にチョコレートが並んでいます。 チョコレートは結構種類が多く、ショーケースの前で悩んでしまいますね。 ちなみに、購入したらこういうメニュー表もいただきました。 ![]() 1粒230円ということで、6粒ほど買ってみました。 こんな感じ。 ![]() 1粒のサイズが分かりづらいので、フリスクと比較(笑) ![]() 会社の人にもおすそ分けして、私はベルガモット(画像右)とロッシェレ(画像左)を食べました。 ![]() ベルガモットはアールグレーの紅茶の風味がしますが、更にちゃんとチョコの濃厚な味わいを堪能できます。 ロッシェレは甘さがありますが、アーモンドの香ばしさとマッチしています。 高い(?)だけあって、1粒の充実感がいいですね~♪ 三毛猫ランチ2 : オリジンーヌ・カカオ(新橋) ↑ケーキのショーケースの写真などもあります。 4/11 今、改めて訪問したい! 日本の誇るショコラティエ5選 [スイーツ] All About ↑自由が丘店の様子 幸せのケーキ共和国 » Blog Archive » 【ニューオープン】川口行彦シェフがオリジンーヌ・カカオ新橋店オープン(3/5) ↑新橋店の紹介
|
![]() |
明日は節分ですね~。そんな中、こちらのお店の前を通ったらちょっと気になる貼り紙が・・・。
![]() ![]() おぉ。今日から売り出しだそうですよ~。 豆大福を1.5倍にした『豆大々福』というものだそうです。縁起物ということで、これは買わねば。 多分1つの値段が書いてあるので1つから購入できるとは思いますが、詰めてあったのは3個入りからだと思います。会社の人たちにもおすそ分けする意味で、6個入りを購入。940円だったと思います。 こんな感じの包みです。 ![]() 包装用紙にはこんな記載が。 ![]() 福をたくさん取り込む・・・。なるほど、じゃぁ、いっぱい食べないと(笑) 文銭堂のホームページへようこそ 文銭堂本舗和菓子記 |
![]() |
昨日行った焼き栗のお店に対抗(?)して、今日は銀座ナインにあるこちらのお店へ。
一番小さいサイズは90gで315円となっています。今日は180g630円を購入してみました。 ![]() ![]() 開けてみると結構中身が入っていますね~。数は数えていません・・・(笑) ![]() ![]() さすが、甘栗。剥きやすい~♪(笑) 甘栗太郎 新橋店(甘栗・菓子) 地図 |
![]() |
ランチを買いに行く前に、会社の人が『甘栗が食べたい~』という話題に。そういえば、新橋駅烏森口に栗を売っていたな~と思い、ちょっと買ってみました。
![]() こちらの栗は、甘栗ではなく、普通の栗を焼いた焼き栗になります。 お試しサイズとして、130gで525円があります。1粒が結構大きめなので、130gだとおよそ6個程度。 ![]() 剥いた栗の画像も・・・と思ったのですが、きれいに剥けず・・・。 焼き栗は、渋皮がきれいにむけない、こげの味がちょっと強すぎ・・・、とちょっと私の口には合いませんでした。 明日は銀座ナイン(銀座ナインのサイト)まで、甘栗を買いに行こうかな~(笑) 京やきぐり|栗の比沙家
|
![]() |
| ホーム |
|