2軒目はなんか麺が食べたいという上司から、未訪のこちらのお店へ。
![]() 門前仲町駅から永代通りを永代橋方面に向かい、運河を1つ渡った先にあります。 栄福記本店 | 江東区お店検索サイトことみせ もう少し飲もうってことで、上司は日本酒。 ![]() ダルマ正宗の古酒ですよ。みりんのような甘さがありますね。 私はホッピー。 ![]() お酒のアテは餃子。 ![]() 〆は汁系の麺にしようと思っていましたが、なんか上海焼きそばを食べたくなりまして・・・。上司もちょっと食べるということで注文です。 ![]() ![]() 結構なボリュームでした。普段はソース焼きそば好きではありますが、こういうお店の上海焼きそばや海鮮焼きそばなど、どんな味なのかな~といつも思ってしまいます。通常上海焼きそばは中国醤油を使っているらしいですが、私は区別がつかず・・・。ちょっと油感が多めのソースとかオイスターソースで味付けした感じに感じましたが、どうなんでしょうか。酔い過ぎかな~(爆)
|
![]() |
第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!!
第1弾 有楽町駅です!!! 3軒目はガード下にありますこちらのお店! ![]() 1階のみかと思ったらなんと2階もありました。この日は3人だったので2階へどうぞ~と。店内の階段をのぼって2階へ。 車屋 [東京都千代田区有楽町/焼き鳥]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() まずはホッピー。 ![]() お通しはおでんですね。 ![]() とりあえず1人1品は頼もうと。1人はおしんこ。 ![]() 呑みの勢い加速しちゃうよ?(笑) あとはなんでもいいみたいなかんじになったので、気になった煮込みメニュー、豚はらみ煮込。 ![]() ハラミの煮込みは珍しいですね。これ、なかなか美味しい。ホッピーの中を注文した際に、このスープで割って飲んだりしちゃいましたね~。個人的にはそれくらい美味しかったです。 〆となると・・・。一番気になっていたカレー焼きそばでしょ! ![]() なんだろう。そんなに辛くはないですけど、ちょっとしょっぱめなのが、ついつい手を伸ばしたくなる感じ。 いや~、これは予想外に当たりメニューでしたね。駅からも近いですし、今後いろいろ利用できそうです。昼酒(15時~?)もできるような情報もありましたし。 この日はこちらで終了。こんな感じで1周回ってみたいと思います。2016年中にゴールできますかね?(笑) |
![]() |
4軒目も前回と同じこちらへ。
![]() 前回は2人でしたのでカウンター側でしたが、今回は3人なのでテーブル側へ。 早速ホッピーを頼みます。あれ~、また撮っていない。 おつまみ。シンプルな大根煮物が気になったので注文。 ![]() お肉もちょっと入っていました。いい味付け~♪ 魚肉ソーセージ玉子炒め。 ![]() やっぱり頼んじゃいますね~(笑) 今日はシチューなんてメニューも。これは頼んでみたいということで注文。 ![]() 結構ボリュームたっぷり! カレーのルーメニューはたまに見ますが、シチューは少ないですね。結構これもおつまみになりますね。 〆に焼きそばを注文。 ![]() あぁ~、今日も飲み過ぎた(笑)
|
![]() |
今日は例の場所に向かうために栃木市にやってきました!
某所に向かう前にまずはランチ。方向的には逆ですが、散策ついでにこちらのお店に来ました。 ![]() こちらは栃木名物のじゃがいも入りの焼きそばの専門店です! ![]() 12時前に伺ったのでまだ混雑はしていませんでしたが、12時に近くなるとテイクアウトも含めて一気に人が増えてきました。やはり人気店みたいですね。 【ポテトじゃない】栃木市のB級グルメ「じゃがいも入り焼きそば」が安ウマで最高! 超ハイテンションなおばちゃんも素敵すぎ!! 『大豆生田商店』 | ロケットニュース24 |
![]() |
今日は所用で川越へ! 作業を済ませるとランチタイム。
せっかくだからとご当地グルメを食べたいな~と検索すると焼きそばがヒット。気になるので行ってみました。 最初は境内にある店舗へ行くも、やっていなかったので、本店へ。まぁ、すぐ近くなんですけどね。 ![]() 店内はカウンター席とテーブル席。先客は1名。1人なのでカウンターに座ろうとするとテーブルへどうぞと。 ランチタイム前なので混むと思ったのですが、結局私がいる間に他のお客さんが来ることもなく、先客より早くお店を退店しました(汗) まことや 本店 [埼玉県川越市連雀町/お好み焼き、たこ焼き]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() すみません、結構歩いたので軽くね・・・(滝汗) ![]() その間に注文したものはごちゃき。メインの有名なものはソース焼きそばのようです。こちらはそのソース焼きそばにカレーと玉子焼きが乗っているバージョンです。ソースでしょうか、焼き音も香りもいい感じ。 しばらくして登場。こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() 思ったものと違って完全にオム焼きそばにカレー掛けでした。 太麺が特長の川越焼きそばです。その麺のモチモチ感がいいですね! カレーはお子様でも大丈夫そうな甘口タイプ。ソース感が薄れてしまうので、カレー好きじゃないと勿体ないかも。 他にミートソースやケチャップ焼きそば、スープ焼きそばなど挑戦的なメニューも多く、面白いですね~♪ |
![]() |