今日は
【第2回山手線各駅呑み食べマラソン!!! 第15弾 目白駅です!!!】 先日土曜日の早い時間に行ったら全然お店が開いていないという状況で椎名町に逃げましたが、本日は3軒行きますよ!(笑) 1軒目はこちら。 ![]() ![]() 店内はテーブル席とカウンター席。名前の通り、普通のやきとん屋よりダイニング的でおしゃれできれいでしたね。 自家製味噌ダレやきとん「はごろも」(@kanishikawa)さん | Twitter
続きを読む
|
![]() |
今日は仕事終わりに上司と飲みへ。どこにしようか~とウロウロしていたら、こちらのお店がオープンしたばかりなのか店頭に花がありました。呼び込みされて入店です(笑)
外観は人がすごかったので割愛。お店は2階にあります。 こちらは塚田農場の新業態のお店だそうです。
やきとりスタンダード 田町店(田町・三田/居酒屋) - ぐるなび メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ホッピーをいただきます。 ![]() 串を頼んだらすぐ登場。レバー。 ![]() 中がジューシーなレバー。これは美味しい。 たくポテ。 ![]() ポテサラにたくわんが乗っています。カレーソースが結構いい感じ! ささみさび焼き。 ![]() 消費期限といいますか、すぐ食べてください!とのお店の方の注意がありました。確かに中はレアなささみ、冷えてしまうと確かに美味しくなくなってしまうかもしれません。 煮込み。 ![]() これは普通かな(笑) 親子つくね。 ![]() 黄身付きで親子ですね。濃厚なタレと黄身が美味しい組み合わせ。間違いないですね。 しいたけ。 ![]() ぎんなん。 ![]() ねぎま。 ![]() お肉の歯ごたえがすごい! チキン南蛮。 ![]() 手羽先もジューシー感がたまりません。 ![]() 再びレバーとささみさび焼きを注文。美味過ぎ!(笑) ![]() ぼんじり。 ![]() で、〆。辛味噌らーめん。 ![]() ![]() こちらのお店はホント串が美味しいと思います。しかも安い! サクッと串を食べて飲むのにいいお店かも。立ち食いスペースもあり、1人でもフラッと寄れますね!
|
|||
![]() |
新橋駅前ビルに新しく汁なし担々麺のお店ができて、夜は飲みができるよ~と隣の喜楽の常連さんから連絡があり、早速行ってみました!
![]() たんぽぽ [東京都港区新橋]の詳細情報 - Yahoo!ロコ 店内はカウンター席のみ。外に立ち飲みスペースもあります。 食券制ですが、飲みはお店の方にも直接注文できました。まだオープンしたばかりでこのあたりは模索中のようでした。 瓶ビールは外国ビールが種類が多かったので、こちらを注文。 ![]() まぁ、特に何もないですが・・・(笑) メニューはまだ出来立て。今後まだ変わりそうです。 ![]() 早速鶏皮の味噌煮を注文。 ![]() もっと汁ダク系かと思ったら、具のみという感じです。 がんすの炙りは広島名物ですかね。 ![]() がんすは烏森神社側の『廣島呉藩 立ち呑み 脱藩酒亭 新橋浪人店』でも食べましたが久々。 三食団子。 ![]() その後、酎ハイとかを。。。 ![]() ![]() どんどん飲んでしまうので、名物の汁なし担々麺を注文しましょう。細麺でお願いしました。 カウンターの上には調味料が。 ![]() 山椒とかがあるのもいいですね。 登場。 ![]() ![]() 後からたっぷり山椒を掛けていただきました! 結構美味しいです。 喜楽の隣だから〆・・・って考えそうですけど、その〆までたどり着けるかな?(笑)
|
![]() |
打合せが終わり、信濃町に戻ってもよかったですが、どこかで軽く飲もうよと上司が言うので、それなら四ツ谷方面に行った方がいいですよね~ってことで徒歩で話をしながら移動。ふとこちらのお店を思い出し、向かいました。
外観はいつも通り撮り忘れ。 というのも元々エントリ予定なかったのですが、考えてみるとこの謎のチェーン(?)の居酒屋は記録に残しておこうと後から思い、エントリした次第。 居酒屋のぶさん [東京都新宿区四谷/居酒屋、ビアホール]の店舗情報 - Yahoo!ロコ 店内に入ると、テーブル席が並んでいます。他の階もあるようですね。 とりあえずホッピースタート。 ![]() さて、メニューを眺めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビール・ハイボール・サワー類が安かったんですね。中を消費したらサワー類に移行しましょう。 まずはポテトサラダ。 ![]() 出来合い感がありますね。 川海老唐揚げ。 ![]() 菜の花の天ぷら。 ![]() もつ煮込み。 ![]() お酒は一部は安いですが、ちょっと料理系は割高感がある感じですかね。基本出来合い感がありますし。 ということで、後半は緑茶ハイ。 ![]() こちらの〆はやっぱり細巻きのわさびを食べないとね! ![]() ねぎとろ、わさび、明太子です。わさびは茎わさびタイプなので、辛さが半端ないですね。一通り泣いてお会計(笑) かなり店内は賑やかです。打ち合わせとかには向きませんが、とにかく安く飲みたい人向きですかね。
|
![]() |
本日は祝日。どこか飲みに行こうか~ってことで、いつもの同行者と秋葉原で待ち合わせ。というのも、次回の山手線マラソンの下見です(笑)
16時前ということで、どこか早めに開いているお店知っている?と聞くと飯田橋にいってみましょうかということになりました。 こちらは飯田橋から九段下方面に向かうと右側に現れるこちらのお店。土日祝はランチタイムから通し営業で飲み利用ができるらしいということでお邪魔した次第。 ![]() 店内はカウンター席とテーブル席。それほど広くはないですね。 =TOP= of 九段 てっぺいちゃん メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() 通し営業ですが、夜メニューよりおつまみが少なめですね。やきとんの種類も少なめ。 ということで、ホッピーからスタート。 ![]() 牛もつ煮込み。 ![]() 牛もつ煮込みは久々かな~。かなり味は濃厚。 ポテトサラダ。 ![]() 串はおまかせ五種盛りにしました。先に塩で3種類が登場。 ![]() 後からタレで2種類。 ![]() なかなか美味しいです。昼は種類が少ないのが残念。これはちゃんと他の種類の焼き鳥・やきとんを食べてみたいですね。 ということで、こちらはこんな感じでお会計。2軒目にまいりましょう~。
|
![]() |