2日のランチにも来てみました。さすがに同じものではということで、今日はこちらで購入です。
![]() お好み焼きDonDonは新橋にあるお好み焼き屋さんです。そちらの出店で、メニューはねぎ焼きと塩ゆず焼きそばがあります。 ![]() どちらも500円、2つセットで買うと800円ということでしたが、ネギ焼きだけを購入です。 ねぎ焼きはソースとポン酢が選べるということで、ポン酢でお願いしました。 焼き置きのものを再び鉄板で焼き直しながら温め。ポン酢を表面に塗り、容器へ。その後、更にネギを振りかけて完成。 こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ねぎの他には、牛スジ的なお肉とこんにゃくが入っていました。ポン酢が結構香りが強いですが、塩分感は控えめな感じ。 なかなか鉄板焼きに夜行くことがないので、こちらのお店に行くことがあるかわかりませんが、覚えておきたいと思います(笑) ぐるなび - どんどん
|
![]() |
今日は毎年恒例のお祭りです。SL広場~桜田公園で行われているこいち祭が25日・26日の2日間開催されています。
12時~21時とランチタイムでも食べ飲みができます(笑) こちらは新橋で焼き肉屋をやっているお店。 ![]() ![]() カルビボールという肉団子を販売していました。4粒で350円也。 ![]() かなり濃い感じの牛肉感! ![]() 毎年恒例の佐世保バーガーが来ていますね。 中津からあげもあったので、買ってみました。↑の写真の屋台の左側です。 ![]() ![]() 紙コップに入るサイズが300円、中サイズが上記の紙袋に入っているものが500円、プラスチックの容器に入っているのが大サイズで1,000円という内容。とりあえず500円で買ってみましたが・・・。 思ったより粉っぽさがあり、お肉もジューシー感があまりなく残念・・・。 佐世保バーガーは1個サイズがなく、ハーフサイズのみでした。500円也。 ![]() ![]() 結構なサイズですよね~。パンが結構ふわふわでいい感じでしたが、ハンバーグからの油なのか、ちょっと油っぽさがくどくなってしまって・・・。作り置きの残念なところですね。でも、1個はきついですがハーフサイズだとまた食べたくなりますね、年1回ですけど(爆) SL広場出店マップ 焼肉古々時近江牛肉店は②、中津からあげ・佐世保バーガーは⑫になります。 第18回 新橋こいち祭
|
![]() |
今日は日比谷公園で2011年8月6日(土)と7日(日)に開催されている『ヒマラヤンフェアーネパール 2011(Himalyan Fair Nepal 2011)』に行ってみました。
![]() 特に大きな看板みたいのは出ていませんが、入り口側はこんな感じでした。 お昼頃にお邪魔しましたが、たくさんの人で賑わっていました。 ![]() ![]() ![]() 舞台では音楽の演奏なども行われていましたね~。非常に暑いこの日ですが、日比谷公園の日陰はなかなか涼しいです。 ヒマラヤンフェアーネパール 2011 Himalyan Fair Nepal 2011 ヒマラヤンフェアーネパール2011
続きを読む
|
![]() |
先ほどの佐世保バーガーの他にもう1軒購入。
今度は柳通り側、ニュー新橋ビルの角といいますか、公式サイトのマップで言うと、37番と38番の間でしょうか。新橋シャモロック酒場さんが出店しています。 メニューはこんな感じ。 ![]() 食事としては黒石つゆ焼きそばが気になりますよね~。ということで、せんべい汁と共に購入です。せんべい汁と黒石つゆ焼きそば、ともに500円なので、合計1,000円也。 基本的にはその場で食べるようになっていますが、テイクアウトも可能とのこと。 こんな感じでラップをしてくれます。 ![]() まずはせんべい汁から。 ![]() ![]() ダシ自体もなかなかおいしいですね。せんべいがその汁を吸ってフニャっているのもいいですよ!!! 一方、気になっていた黒石つゆ焼きそばはこんな感じ。 ![]() ![]() 焼きそば側には揚げ玉がたっぷり乗っています。お店の所で食べる場合は、最初からつゆに浸った状態の焼きそばを受け取るのだと思いますが、テイクアウトの場合は焼きそばとつゆは別々にしてくれています。 せっかくですから、つけ麺タイプでまずはいただいてみましょう。 ![]() そばつゆのようなつゆに焼きそばをつけて食べると、ちょっと油が落ちる程度で、基本的には焼きそばになっちゃいますね~(笑) ということで、一気につゆの中に投入! ![]() なるほど~。これはこれでおいしいかも。たっぷりの揚げ玉が効いていますね。 もっとB級グルメっぽく地元で安く食べられるなら、確かに若い高校生とかなら大好きかもしれませんね。 第16回 新橋こいち祭 やきそばのまち 黒石会 つゆ焼きそば - Wikipedia 株式会社ゴールデンマジック[音注意!!!]
|
![]() |
昨日から2日間開催されています新橋こいち祭。昨日の夜は行けなかったので、ランチでまずはお邪魔しました。
![]() ランチから飲んでいる人がいるのは羨ましいというか・・・(笑) さて、まずは2009年、2010年と連続で食べているこちらの佐世保バーガー。 ![]() 交番の裏側、公式サイトのマップの30番で販売しています。 1個だと1,000円、ハーフサイズだと600円となります。 他のものも買いたかったので、今日もハーフサイズで。既に作り置きのものを受け取り。 こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() 見た目以上になかなかのボリュームなんですよね~。やはり基本は数人でシェアしながら飲んだりするためのものという位置づけなのかもしれませんね~。 2009年には1個丸々食べたのが懐かしい・・・(笑) 今年は桜田公園は使用せずSL広場側とニュー新橋ビルの烏森通り側のみなので、かなりお店が密着している感じがしますね。夜は人通りも多いようで、今日は大変そうだ~。
|
![]() |