今日は外出で直帰。それなら軽く飲んでいこうかと四ツ谷へ。いつもの同行者も後で合流するとのことで、まずは1人でゼロ次会。向かった先はこちらのお店。
![]() 立ち食い蕎麦(椅子あり)ですが、夜は天ぷら串などがあって飲めるお店です。 四谷 政吉 | 四谷 政吉オフィシャルサイト メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() もちろん食券機側にはお蕎麦メニューがあります。 まずはレモンサワー。 ![]() おつまみはたまねぎ串天とちくわ串天。 ![]() 塩でいただく感じです。安くていいな~♪ で、気になったメニューのカレー南蛮豆腐。 ![]() カレー蕎麦の蕎麦抜きで、豆腐が丸々入っている状況。結構ボリューム満点です。 同行者が合流するとのことで、こちらはこれで終わり。 カレー南蛮豆腐はいろいろなお店にあっても良さそうなメニューですね。
|
![]() |
富士そばのfacebookに夏の限定&店舗限定メニューとして、『肉カレーせいろデザートセット』というメニューがあることを発見!
早速津田沼店に行ってみました。 ![]() ちゃんと入口のところに肉カレーせいろデザートセットのメニューがありますね。 早速食券を買って注文。そば・うどんの選択も可能、またサラダはゴマドレかマヨか聞かれてゴマドレを選択。受け取りまでちょっと時間が掛かるので席でお待ちくださいとのこと。 こちらのお店は結構店舗が広く、基本全席椅子がある感じですね。 呼び出しがあって受け取り。こんな感じ。 ![]() 結構ボリュームがありますね。 普通のカレーメニューとはちょっと違うようで、意外にカレーが美味しいです。 デザートの黒蜜きな粉白玉も単品で120円というのも手間とか考えると安い感じがしますね。 ![]() 期間限定メニューはちゃんとチェックしないと結構見逃しちゃうのですが、カレーメニューはなるべく食べに行ってみたいです。
|
![]() |
毎年GWに桐生に行っていますが、今年も朝食でこちらのお店に伺いました。
![]() JR桐生駅にあります立ち食いそば・うどんのお店。こちらは駅の外側ですが、構内(確か改札外)でも食べられます。 メニューはこんな感じ。 ![]() ひもかわメニューが増えていますね。 ![]() ということで、今回は天ぷらひもかわうどんにしてみました。 ![]() ![]() 立ち食い系でありながら、結構の太さのひもかわですね。ちょっと価格は高めになりますが、食べ応えも十分!!! 来年もあればカレーひもかわをいただいてみたいです!(笑)
|
![]() |
先ほどのお店を後にして、京橋方面へ。
立ち食い蕎麦屋さんですが、夜は立ち飲みもできるこちらのお店へ。 食券機で回数券を購入です。 ![]() 回数券と交換し、1杯目は緑茶ハイ。 ![]() 赤ウインナー。 ![]() こちらは蕎麦サラダだったかな。これ、すごくいい!!! ![]() どれくらいだろう、0.3~0.5人前くらいの少しのお蕎麦の量ですが、サラダが乗ったおつまみメニューです。 ![]() 今回2人でお邪魔しましたが、1人でもちょうどいいおつまみサイズです。 ちくわの磯辺揚げ。 ![]() 新生姜天は抹茶塩。 ![]() 2人でドリンクもお替りしながら、ラスト1枚に。最後はイカゲソ唐揚げ。 ![]() いや~、これは満足いける立ち飲み屋さんですね。またお邪魔いたします。
|
![]() |
≪閉店しました≫
久々にこちらのお店へ。 ![]() ふら~とお邪魔したら・・・。 ![]() あら~、2016年4月15日をもって閉店しちゃうんですね。 カレーが結構好きで、ブログに掲載していなくても何度かお邪魔していましたが・・・。 おぉ、ここにもポテト蕎麦があった!(笑) ![]() 今日はカレーセット+紅生姜天。 ![]() ![]() ![]() 天ぷらは揚げたて。麺もゆでたて。その分、5分以上待ちますが、夜はゆっくりできます。 ![]() ミニカレーも美味しい。 SUICAが使える自販機があるなど、個人的には使い勝手のいいお店でしたが、やはり遠いのでなかなか行けず・・・でした。 別の日には・・・おろし唐揚げそば。 ![]() いままでありがとうございました!
|
![]() |