先ほどのお店から歩いて移動。ちょっと酔い覚ましですね(笑)
向かった先はこちら。 ![]() 本所吾妻橋駅から北十間川を越えて、少し行った右側の路地にあります。 1階はカウンター席とテーブル席。2階もある模様です。 大衆酒場スミダのブログ 本所吾妻橋「大衆酒場スミダ」 かどや系の普段使い飲み屋 | 乾杯のポータルサイトSyupo
続きを読む
|
![]() |
皆さんとJR浅草橋駅の西口で別れた後、私は都営浅草線の浅草橋駅へ向かっていました。
しばらく浅草橋のこのあたりを通っていませんでしたが、いつの間にかこちらのお店ができていました。 ![]() 軽く1杯飲んで帰りますかね~。 店頭の営業時間を見たところ・・・。 ![]() 昼飲みができるんですね。これは覚えておこう。 店舗詳細 東京MEAT酒場 浅草橋総本店|TOSCANA トスカーナ
続きを読む
|
![]() |
浅草飲みをして、ご一緒した方と分かれたあとに、いつもの同行者に連絡したらどこかで飲みましょうとの返事をいただきました。
ということで、日暮里に歩いて移動。ちょっと予想より時間がかかりすぎました(汗) 合流してこちらのお店へ。 ![]() 1階はラーメン屋さんですが、2階は飲みができる居酒屋となっています。 テーブル席とカウンター席があります。テーブル席は満卓。ということで、無事カウンター席に滑りこみました。 ぶらり Kibi
続きを読む
|
![]() |
あ~、飲むと食べたくなっちゃいますよね・・・。日暮里駅で乗り換えがあったので、思わず下車。
向かった先はこちら。 ![]() いつもお邪魔しているのに、上の方に看板があったのを初めて気がついた! ![]() おっちゃんのイラスト入りだったんですね!!! ゲソ寿司は残念ながら売り切れだったので、紅生姜天とゲソ天そばとお客様リクエストメニューの納豆のおにぎり(70円)も追加。 ![]() 相変わらずの濃いめのダシが体に沁み渡ります。 納豆のおにぎりは味付けは結構あっさり。 ![]() サイズもサイドメニューとしてはちょうどいいですね。 しかし、最近注文時の左側にこのようなオススメ(?)メニューが陳列しているので、つい追加しちゃいますね~(笑) 一由そば(公式サイト) |
![]() |
2軒目は以前にも行ったことがあるこちらのお店へ。
![]() 店頭には大きなたぬきが。こちらのたぬき、目が光っています(笑) ![]() (ちゃんとIngressのポータルになっています) 店内はコの字カウンターのお店。 吉田類の酒場放浪記 BS-TBS | お店情報
続きを読む
|
![]() |