今回は自由時間が朝しかない!
ということで、暗いうちにホテルを抜け出し、原爆ドームを目指します。 その途中に、広島市民球場があった跡地が囲まれていました。もう何もないのかと思ったら・・・ ![]() スタンドの一部が広場の椅子のような形で残るようですね。 (参考) 広島市/旧広島市民球場跡地整備の概要と新たなにぎわいづくりに向けて ↑の球場メモリアルという部分。他にも検索すると提案があるみたいですけど、この広場的なもので決定なのでしょうかね? まぁ、私も次にいつ行けるかわからない状態ですし、完成を楽しみにしています程度ですね(爆) そして、原爆ドーム。 ![]() 初めて訪問いたしました。やはり実物を見ると気持ちが引き締まりますね。 今後も平和を祈るばかり・・・。 |
![]() |
2日目は、日光へ。
まずは、神橋です。 ![]() 300円を払うと、橋を渡れますが、横から見ている方が綺麗な橋です。 さて、世界遺産という記述がこんなところにあったんですね~。いつも違う方向の駐車場に停めていたので気が付かず。 ![]() 日光はもう世界遺産登録10周年らしいですね。 いつも東照宮などは行っているので、まだ入ったことがなかった大猷院というところへ。 ![]() こちらは、徳川三代将軍「家光公」の廟所(墓所)だそうです。 東照宮を建てた頃より建築技術も上がっているが、家康公を祀っている東照宮より控えめにという遺言からこうなっているそうです。 今年度は、徳川家光公 360年御遠忌、そして世界遺産登録10周年記念ということで、徳川家光公「御尊像」 特別公開とのこと。こちらだけの拝観料は大人550円です。 途中、内部の説明をしてくれたりと。最後に徳川家光公「御尊像」も拝見させていただき、お祈りを。 さて、その後はランチです~♪ 向かったのは、こちら。 ![]() 日光金谷ホテルが有名ですが、百年ライスカレーとかは高すぎるので・・・(笑) その前にあるこちらのお店。1階はお土産屋さん、2階がレストランになっています。 あさやレストハウス -日光東照宮・神橋前のお食事処(ゆば料理)- あさやレストハウス - 東武日光-定食・食堂 [食べログ]
続きを読む
|
![]() |
3日は帰る途中にいわき市の観光を。
まずは、白水阿弥陀堂へ。この阿弥陀堂は国宝、中にあります木造阿弥陀如来および両脇侍像、木造持国天・多聞天立像は国の重要文化財になっています。 ![]() ![]() 赤い橋を渡った先に阿弥陀堂があります。そこに入るのに入館料400円がかかりますが、池の周辺は自由に入れます。 さて、次に参りましょう~♪ |
![]() |
| ホーム |
|