今日の夜はこちらへ。といっても外観撮り忘れています・・・(汗)
こちらは、都営浅草線日本橋駅(昭和通り側)から茅場町駅方面に向かい、高速のガード下にあるお店です。 2015/02/24 カレーラーメン・餃子 今日は晩酌セットにしてみました。ドリンク1杯+メイン+小皿で1,050円という感じ。メインは麻婆豆腐、小皿を水餃子にしました。 とりあえず生ビール。 ![]() 麻婆豆腐もちゃんとした量ですね。 ![]() 日式系のお店ですから辛さは控えめ。 小皿の水餃子はスープ風。 ![]() ちょい呑みにはいいですね。で、〆はカレーライス! ![]() ![]() こちらも日式中華料理屋さんっぽく、中華スープ系ダシを使ったカレーっぽい感じ。いいね~。これでカレーラーメンにかかっていたカレーはカレーライスと同じ感じです。
|
![]() |
先ほどのお店を出て、蒲田方面に戻る途中、何か明るいお店が。
![]() なんか、外観的にはすごくやばそう・・・(爆) 居酒屋 パライソ(居酒屋 蒲田/大森/大井町)|サントリーグルメガイド|樽生店 ちょっと覗くとメニューはそれほど高そうではなさそうなので入店してみました。 店内に入ると横並びのカウンター席(数席)と、右奥に小上がり個室が1室あるようです。カウンター席に座ります。 マスターからも初めてですよね、よく入ってきましたねと(笑) マスターも話が面白いです。また、ママさんの特製メニューというのがあり、最初はいませんでしたが、後からママさんもいらっしゃいました。 まずはホッピー。 ![]() ちょっと1軒目で食べすぎたので、軽く1品ずつ注文です。 こちらはピータン。特に普通ですね(爆) ![]() なんとなく中華メニューが多い感じなので、麻婆豆腐を。 ![]() 思ったより量が多かった。中華というより和風系の味付けですね。 結構メニューも豊富ですので、今度は1次会レベルで行かないといけませんね。
|
![]() |
仕事始めのこの日。帰りにどこかで食べて帰ろうってことで、事前調査でカレーラーメンがあるような情報があったこちらのお店へ。
![]() 例えば『しらけんの日記 : 両国 中華食堂 光@両国』とかでカレーラーメンの話題が出ています。といっても2014年。現在のメニューにはないかも・・・。と不安ではありましたが・・・。 店内はカウンター席とテーブル席。1人でしたが、テーブル席へどうぞ~と。 光 [東京都墨田区両国/中華料理]の店舗情報 - Yahoo!ロコ とりあえず瓶ビールと餃子を注文。 ![]() 待っている間にメニューゆっくり確認。 ![]() ![]() う~ん、やっぱりカレーラーメンは無いですね・・・。残念・・・。 おっと、お通しは揚げたての海老せんべい。 ![]() 餃子も登場。 ![]() 比較的大き目の餃子。冷凍庫から取り出してきていました。事前に作り置きして味が馴染むんでしょうね。野菜もお肉も粗みじん。そのためかジューシー感があります。 〆は麻婆麺にしました。 ![]() ![]() ![]() ベースのスープに麻婆豆腐後掛けタイプ。見た目からもわかるように、結構辛いです。しかも熱々(笑) 結構美味しいですし、他のメニューも気になりますね。たまに散策で両国方面に来るので、ちょっと他のメニュー目当てでまた伺いたいと思います。
|
![]() |
今日は用事があって外出。宝町近くにありますこちらのお店でランチ。
![]() 店頭のメニューでマーボーメンがあることを確認して入店。13時過ぎということもあり、お客さんは数組。店内はテーブル席のみのように見えました。1人でしたが、テーブル席に案内されます。 店内のランチメニューはこんな感じ。 ![]() ![]() あれ? 店内にマーボーメンの表記がない? けど、注文すると通りました。よかった~♪ しばらくして登場。 ![]() ![]() ![]() 醤油スープに麻婆豆腐を後掛けしたタイプ。麻婆豆腐自体は結構餡が強めな感じですが、スープに溶けている状態。辛さもあり、熱々と相まって汗が止まりません(笑) 後で改めて店頭メニューを見たら半ライスサービスだったのですね~。言わないと出てこなかったのかな? そもそも美味しい麻婆豆腐なので、半ライスがあるとまた違った楽しみができたかも。 ぐるなび - 華龍飯店(京橋/中華料理)
|
![]() |