fc2ブログ
カレーは飲み物 秋葉原店@秋葉原
神田で飲んだ後、秋葉原をウロウロ。祝日ということもあり、相変わらず人が多いですね~。

数時間つぶして、ちょっと小腹がすいてきましたね。ならと、こちらにとうとう行っちゃいました!
外観
先日池袋店でと思った時はちょっと行列していたので並んでまでは・・・と思う私はすぐ回避。
今日秋葉原店を覗いたら、時間をずらしているためか、3人しか店内にいません!
これはチャンスと店内へ。

こちらは黒い肉カレー(890円)と赤い鶏カレー(790円)の2種類がメニューにあります。これが5月7日までの期間限定のアニメとのコラボメニューがあるようです。
(詳細はこちら

さて、今日は赤い鶏カレーにしました。小盛り(ライス200g)から普通盛り(300g)、大盛り(400g)、山盛り(ライス500g)まで全て同じ価格になります。基本はライスが多くなるだけですね。
とりあえず大盛り(笑)

食券を渡し、待ち。直前にお店の方から無料トッピングを聞かれます。
トッピング
聞かれたら、こちらの番号を3つ(不要だったら無理に3個言う必要はないみたいです)宣言します。
私は③福神漬け、④ポテトサラダ、⑥パクチーにしてみました。

登場~。こんな感じ。
赤い鶏カレー(大盛り)
ライスはターメリックライス。キャベツの千切りが固め(芯多め?)でした・・・。こういう固めのキャベツは、気をつけないとカレーが掛った際に、はねたりしますからね(笑)
トッピングの3種類も盛りつけされています。
赤い鶏カレー(大盛り)
遠くからでもパクチー臭がすごい(笑)

カレーはカップに入ってきて溢れています。
赤い鶏カレー(大盛り)
中には鶏肉がゴロゴロ。
赤い鶏カレー(大盛り)
トマトベースのカレーで、結構シャバシャバしています。鶏肉がジューシーでいいですね。カレー自体は、ちょっと私の好きなタイプではなかったかな・・・。シンプルに白いご飯の方がいいのかもしれませんという印象でした。なんでだろう? やっぱり呑んだ後の〆にはこういう飲み物は駄目だったかな~(爆)

結局私が食べ終わるちょっと前は満席になり、外から覗いて諦める人たちが出てくるくらいでした。
大体が毎回行列があるのでなかなか入る機会はないかと思いますが、個人的には再訪は無さそうです~。秋葉原だったら、他にも私に合うようなカレー屋さんがいっぱいありますし。

カレーは飲み物。 秋葉原店/秋葉原/カレーの口コミ - 30min.

タグ:カレー,

【 2014/05/03 23:54 】

ランチ以外:秋葉原 | コメント(0) | トラックバック(0) |
インド・パキスタン料理 スルターン(SULTAN)@秋葉原
先ほどのせっつを後にして、神田にあるカレーを食べに行こうと思ったら、さすがは金曜日、いっぱいでした・・・。ということで、そのまま秋葉原方面まで歩いてしまいました。

そして、昭和通り側を歩いてたらこちらのお店を発見。
まだブログをちゃんとやっていないときに、1度こちらの店名になる前のお店に入ったような記憶があります。
外観
看板

東京飯田橋、秋葉原のインド・パキスタン料理店「スルターン」のホームページです
スルターン 秋葉原店 仲御徒町、末広町、御徒町-インド料理 livedoor グルメ
続きを読む

タグ:ディナー, カレー, チーズナン, ビリヤニ,

【 2010/05/07 23:56 】

ランチ以外:秋葉原 | コメント(0) | トラックバック(0) |
インディアンレストラン アールティ(Aarti)@秋葉原
今日は久々に夜カレー~♪
というのも、ランチにコンビニのカレーだけだったので・・・。

今日向かったお店は、秋葉原にあるこちら。
看板
秋葉原駅を昭和口側に出て、昭和通りを渡り、神田川に沿ったところにこちらのお店があります。
お店は2階。
外観

インディアンレストラン アールティ Aarti - 秋葉原-インド料理、インドカレー [食べログ]
続きを読む

タグ:ディナー, レモンサワー・レモンハイ, カレー,

【 2010/04/05 23:57 】

ランチ以外:秋葉原 | コメント(4) | トラックバック(0) |
カレーの市民 アルバ 秋葉原店@秋葉原
秋葉原でサプライ品を購入して、【B○○K ○FF】で古本やゲームを物色。帰りにちょっとこちらに寄ってみました。
こちらは今年4月にオープンしたばかり。

営業時間は21時までですが、ラストオーダーは20時30分のようです。
外観はこんな感じ。
外観
外から中が丸見えなんですよね~。カウンター席とテーブル席が少々ある程度で、それほど広くは無いです。前がコンビニ風のショップなのもちょっと変わっていますね~。
テイクアウトも可能のようです。

さて、メニューはこんな感じ。
メニュー
メニュー
ベースメニューは少ないですね。自分なりのトッピングで作るのは、こういうスタンドカレーでは普通になってきましたね。

ということで、ウインナーカレー(750円)に目玉焼き(+120円)をトッピングしてみました。
こんな感じ。
ウィンナーカレー+目玉焼き
石川・加賀発ということもあり、先割りスプーン、ステンレスの皿、キャベツがあるというセットが基本のカレー。
ゴーゴーカレーなどに似ていますが、カレーは違いますね。盛り方も単にご飯に色をつける程度しか盛らないゴーゴーカレーよりは、カレールーの量が多めです。結構濃厚で濃い目でした。辛さはほとんどありません。
添え物としては、赤い福神漬けがありました。

これなら単純にスペシャルにすればよかったかな~。トッピングが4つ入っているだけで、量は多くなかったみたいですし。

カレーの市民 アルバ(公式サイト)

タグ:

【 2008/07/07 23:27 】

ランチ以外:秋葉原 | コメント(0) | トラックバック(0) |
たらこ屋
本日はカレーDay。
締めもカレーとなりました(笑)

会社の人がS○NYのサポートセンター&グラフィックボードを購入するということで、秋葉原まで同行。
無事購入した後、食事でもということで、どこにしようか物色。
ちょっと新しくなった秋葉原駅&つくばエクスプレスの降り口も見たかったので、昭和口の方へ。その出口の前のビルの2階にある『たらこ屋』というパスタ屋へ。

ビルに入るところに、メニューのサンプルがあるのですが、前を一瞬通っただけで、このメニューに気が付く(笑)
その名も・・・
『石鍋スパゲティ たらこ屋のカレー南蛮風』900円。
大盛りは+210円。
デザート+飲み物やサラダ+飲み物などがつくセットもありましたが、とりあえず生中とパスタ単品を注文(笑)
麺は細麺(1.7mm)にしました。一応、太麺(確か2.2mmくらい)も選べます。

ビールを飲みながら談笑していると、続々と運ばれてきました。
私のも到着。出てきたのは、かなりグツグツいっているものでした。
こんな感じ。
石鍋スパゲティ たらこ屋のカレー南蛮風

カレーは、本当にカレーうどんのソース。
辛さもそれほどないです。具も基本的にカレーうどんのものと同じ。
カレーうどんをイメージするには、やはり太麺がよかったのだろうか・・・。
まぁ、カレーブログを書いていなければ、わざわざ注文するものではないかもしれません(笑)

ちなみに、外にディスプレイされていたサンプルは、一番下の段の左側(階段側)でした。
それも帰りに撮影したので、一応UP・・・(笑)
外のディスプレイ


たらこ屋(公式サイト)

タグ:

【 2005/08/26 23:07 】

ランチ以外:秋葉原 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |