今日は大森で打ち合わせがあったため、そのまま直帰することに。それならと帰りに何か食べて帰ろうということでこちらに行ってみました。
![]() 場所は、大森駅北口・西口を出て、池上通りを北上。ジャーマン通りに入り、山王小学校がある路地に入りしばらくすると現れます。 店内はカウンター席とテーブル席。ノーゲストだったので、テーブル席へどうぞ~と。 開華楼 [東京都大田区山王/中華料理]の店舗情報 - Yahoo!ロコ メニューはこんな感じ。 ![]() 今日はとりあえずのウーロンハイ。 ![]() お通しのチャーシュー、美味しい!!! メニューを見直すと、チャーシューは価格が入っていない!? さて、餃子。 ![]() 餃子はかなり大粒。しかも、中の具が野菜もお肉もギッシリ!!! そしてカレーラーメン。 ![]() ![]() ![]() こちらのカレーラーメンは醤油スープにカレー後掛けタイプです。麺はちょっと太めですね。 見た目からもわかるスープもカレーも濃厚です。カレーの具は豚肉と玉ねぎで、豚肉はかなりたくさん入っています。そのため、カレーはちょっと脂感が強めに感じますね。 目玉焼き150円とかるので、カレーラーメンにトッピングしてもよかったですね(笑) |
![]() |
蒲田駅方面まで戻ってきました。もうおつまみの量はそれほど食べられないけど飲めるね~ってことでこちらへ。
![]() ![]() 樽生ホッピーが飲めるお店。以前、近くの小さなお店でやっていたときに1度来たことがありますが、こちらに移転してからは初めてですね。 絶好鳥(@zekkochou)さん | Twitter 立呑 絶好鳥 [東京都大田区西蒲田]の詳細情報 - Yahoo!ロコ キャッシュオンデリバリ方式。早速樽生ホッピーを注文です。 ![]() 綺麗な泡だなぁ~。 おつまみはもちろん燻製。 ![]() ![]() シャケの切り身の燻製とかすごいな。もちろん美味しいです。 ちょっと他のものもってことで、ネギチャーシュー。 ![]() 〆も樽生ホッピーで。 ![]() 今日も飲みすぎましたね~♪(笑) |
![]() |
先ほどのお店を出て、蒲田方面に戻る途中、何か明るいお店が。
![]() なんか、外観的にはすごくやばそう・・・(爆) 居酒屋 パライソ(居酒屋 蒲田/大森/大井町)|サントリーグルメガイド|樽生店 ちょっと覗くとメニューはそれほど高そうではなさそうなので入店してみました。 店内に入ると横並びのカウンター席(数席)と、右奥に小上がり個室が1室あるようです。カウンター席に座ります。 マスターからも初めてですよね、よく入ってきましたねと(笑) マスターも話が面白いです。また、ママさんの特製メニューというのがあり、最初はいませんでしたが、後からママさんもいらっしゃいました。 まずはホッピー。 ![]() ちょっと1軒目で食べすぎたので、軽く1品ずつ注文です。 こちらはピータン。特に普通ですね(爆) ![]() なんとなく中華メニューが多い感じなので、麻婆豆腐を。 ![]() 思ったより量が多かった。中華というより和風系の味付けですね。 結構メニューも豊富ですので、今度は1次会レベルで行かないといけませんね。 |
![]() |
蒲田から蓮沼駅方面に向かう途中にこちらのお店があります。
![]() ![]() 名前の通り立ち飲みです。キャッシュオンデリバリ方式。 立ち飲み立ち喰い処 勘蔵(カンゾー) トップ まずはホッピーを注文。 ![]() 大皿があって、すぐ出るのはマカロニサラダですとマスターからのアナウンスがあります。もちろん、ほかの常連さんも含めて集中注文(笑) ![]() ここに来たら全部のせは注文せねば! ![]() それぞれのメニューがあるのですが、それを単に盛り合わせにしたもの。2人なので、途中リッツが無くなったので追加。こういうのができるのもいいですね。 ハムエッグ。 ![]() もうちょっと飲みましょうかってことでメニューを眺めます。さすがにホッピーをもう1セット追加するのは大変なので、トマトハイ。 ![]() 今回注文したものは、考えてみたら玉子かぶりでしたね(笑) 他のお客さんは常連さんっぽい感じ。それでも居心地いいですね。 |
![]() |
今日はいつもの同行者と蒲田飲み~♪
1軒目は昨年末にオープンしたばかりのこちらのお店へ。 ![]() ![]() 土日祝日は14時からオープンと昼酒ができるのがいいですね~♪ 店内はコの字カウンターと奥はテーブル席かな。お好きなカウンター席へと。 千倫義氏率いるプロダクトオブタイムグループの11店舗目は、団塊ジュニア世代の価値観を注入した“ネオ大衆酒場”。「大衆酒場 BEETLE(ビートル)」が、西蒲田に11月16日オープン - フードスタジアム フードスタジアム メニューはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 早速ホッピーから。あれ?撮影忘れている・・・。 とりあえずおつまみにまいりましょう! こちらはもつ煮込み(黒)。 ![]() こちらのお店の煮込みは赤、白、黒とあります。赤はコチュジャンだったが入った辛いタイプ、白は白味噌タイプ、そして黒がカレー風味とのこと。なので、黒を頼みました。 確かにスープが黒いですね。カレー風味は思ったより強くなく、言われなければカレーってわからないかも(笑) 朝挽きレバテキは熱々の鉄板(?)で自分で焼くタイプ。 ![]() ![]() ![]() 既に表面は軽くあぶられていたものをカットしているわけですが、熱々のやつの上に乗せるとあっという間に火が入りますね。 おでんがあるので注文。大根でかい!!! ![]() とろろ昆布が乗っているのはいいですね。 じゃがいも・はんぺん。 ![]() ここでホッピーの中を注文。甲類焼酎のなか大を注文です。320円の中は高いですけど、150mlは十分ですね。しかし、グラスを回収していかなかったのでなんでだろう?と思っていたら・・・。 ![]() 徳利で中が来た! ![]() しかも、氷も!!! ![]() ハムカツを追加~♪ ![]() おっと、もつ焼きを注文していませんでしたね。 ![]() シロとカシラをタレで。 お店の方々もテキパキと動いていて、居心地もいいですね。お会計を頼んだら、スープをお出ししますねと。 ![]() こういうのもいいじゃないですか~♪ 今日は1軒目でお邪魔したので、〆のカレー蕎麦(小)とか食べられませんでしたが、またぜひお邪魔したいです!!! |
![]() |