は~い♪ 毎度おなじみのウマウマの会にまたまたまたまたご招待されました~♪
今回で第6回目&1周年記念Death!!! その会場は、記念すべき1回目の開催地であるこちらのお店となりました。 原点回帰ってやつでしょうか(笑) ![]() 今回ご一緒させていただいた方々は・・・ ウマウマの会の幹事様といえば、 ◆ゆきむら様『ゆきむらな食生活とか』(レポ) 1回目からの連続参加の ◆kisako様『ゆる~り、ゆるゆると~』 (レポ) ◆のむのむ様『東京のむのむ』 (レポ) 第3回目から連続参加&すべらない話で有名な ◆prayforrain様『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』(レポ) そして、初めまして~♪の ◆小マメ太郎様『小マメ録』(レポ) そして私の計6名でございます~♪ ウマウマの会の輪が広がってますね。 (そのうち、どこかのお店を貸切にするくらい大きくなったりして(笑)) ↑毎回これを書いているような・・・(笑) 馬肉専門 仲巳屋 ぐるなび - 馬肉専門 銀座 仲巳屋 【ウマウマの会:過去レポ】 第1回ウマウマの会:馬肉専門 銀座仲巳屋 第2回ウマウマの会:馬肉料理 銀座こじま屋 第3回ウマウマの会:みの家@森下 第5回ウマウマの会:仕事馬@水道橋 【馬つながり】 銀座 炭馬(TANBA)
さて、私は今日もホテル宿泊ということで、定時に上がりホテルにチェックイン。天気がよければちょっとウロウロするつもりだったのですが、微妙な雨という状況だったで、ウロウロすることを止め、東銀座交差点にあるパチ○コへ。まぁ、まったり時間つぶしのつもりが・・・。
仕事人のおかげで、止まらず・・・。集合時間に遅れるという失態。第1回のときは、私が時間を勝手に勘違いして遅刻していますから、これは仕様かもしれません(違) まぁ、ここで運を使っているので、私は本来の目的のダービーは無理かもしれませんが、逆に運を皆さんに提供できればということで・・・(笑) さて、なんとか乾杯には間に合いました(大汗) ![]() 本日の先付けは、たてがみとほうれん草。 ![]() 上品・・・(笑) ほうれん草の上にたてがみがのっていて、さらにかつおぶしが乗っているだけのシンプルなもの。酢醤油ダレが食欲を増進させてくれます(たぶん) まず登場は、これを食べなければ来た意味がない刺身盛り合わせです。 ![]() ※画像にマウスをのせると各部位名を表示 ↑これで合っていますかね? ちょっとわからなくなってきました・・・。 写真は6人前となっています。1人前盛り合わせにするとこんな感じ(笑) ![]() 店内の照明が比較的暗めですが、この照りがたまらない。もう常温で脂が溶けているんでしょうね~。 どのお肉も臭みがなく、甘みが非常に際立ちます。おいしすぎて、言葉が出ませんよ・・・。みんな無口に。。。<無口になるのはそのせいじゃない?(笑) あと、ニンニクの強さがハンパじゃない。ちょっと入れただけでニンニクの香りが強烈に出ます。これも驚き(笑) こちらはばらひも肉のタタキ。 ![]() 一方、こちらがくらしたのタタキ。 ![]() ぱっと見、どちらがどちらかというのがわかりづらいです・・・。もし違ったらご指摘ください(笑) ばらひもの方が脂身があるため、馬肉の臭みというのが和らいでいる気がします。どちらのタタキもおいしい・・・。 こちらは、前回も食べましたたてがみのづけです。 ![]() わさびとの相性もいいです。 最初の乾杯で生ビール(エビス)、その後ぐるなびクーポンにある仕込み焼酎2合を頂戴しておりましたが、これだけおいしいお肉ですから、どんどんお酒が進んでしまいます。他の方々は既に日本酒に移行していたので、私も後追いで『七田』(1合)を注文。 ![]() 佐賀にある蔵元さんだそうです。 ![]() みんなが料理を撮影しているのを見て、店長さんが、撮影するならどうぞと注文したお酒の1升瓶をわざわざ持ってきてくれました(笑) 純米無濾過生ということもあり、アルコール度数は若干高めのようです。馬肉自体が甘めなこともありますが、辛口がやっぱり合う気がします。そういう意味では、こちらのお酒は合っていると思われます。 まだまだ料理は続きます。こちらも前回注文しているつくね風ハンバーグ。 ![]() ハンバーグということですが、つなぎがあまり使われていないためか、かなりぼろぼろと崩れます。こう考えると、タイプは違うにしても、ハンバーグは仕事馬の方がいいのかもしれません。やっぱり、焼き方ですかね? 確か、仕事馬は窯焼きって書いてあったし・・・。 ここからちょっと私の勝手注文が続きます(笑) こちらがレバ刺し。馬レバーですよ~。 ![]() こちらも臭みがなく、うまい~♪ 醤油ではなく、ごまだれっぽいタレでいただきます。 こちらはホルモン味噌煮込み。 ![]() で、こちらが、すじスパイシー煮。すじはいわゆるアキレス腱のようです。 ![]() こちらもぱっと見、どちらが何かわかりませんね・・・(笑) 取り分けてみると、違いが若干わかるかと。 ![]() 左側がホルモン味噌煮込み、右側がすじスパイシー煮です。 ホルモンも居酒屋とは違った上品な味付けです。ホルモン自体の臭みも抑えてあり、やはり酎ハイで食べるものとは違います(当たり前?(笑)) スパイシー煮は、黒胡椒が効いた煮物。すじの独特な食感が楽しめます。 さて、今回のウマウマの会の目的は、1周年を記念するだけではなく、前回Kisakoさんが当てたダービーに向けて、馬が勝つ(カツ)ためにという願掛けでもあるのです。 馬肉ステーキ(素敵)で終わってしまったのではダメだということで(?)、馬カツを注文することに。しかし、前回も食べましたように、特選馬カツは、なんと6,600円という値段なわけです。 そこで、私が直前で遅刻してまで取った(?)お金で注文しますということに!!! 比較の意味も含めて、今回は馬カツ(上ヒレ)も注文してみることに。馬カツ(上ヒレ)は1,900円というかなりの金額差があります。 こちらが、特選馬カツ(三枚ばら)[6,600円]です。 ![]() 一方、こちらが馬カツ(上ヒレ)[1,900円]です。 ![]() 違いがわかりますかね?<ピントがづれている以外で ![]() うっ、別撮りしても分かりづらいですかね・・・。 右側が馬カツ(上ヒレ)です。ヒレということで脂身がほとんどなく、歯ごたえもすっきり入ります。 左側が特選馬カツ(三枚ばら)です。さしがすごく入っています。そのため、歯ごたえというより、とろける感じがします。カツ自信、ほとんど生に近い形での調理だからこそなんでしょうね~。 しかし、どっちもおいしいから困ります・・・。じゃぁ、1,900円ので十分じゃ?と思われるかもしれませんが、特選はまた違ったうまさがあるんですよね~。 ここで、締めに。 まずは、たてがみの細巻です。 ![]() たてがみは白いじゃないですか。それを細巻きにしたら、白い細巻きになるんじゃ?と思って注文してみました。ちょっと漬けみたいにしているのか、色がついていますね(笑) 細巻き自体にも味付けがされていたので、白い細巻きというわけではありませんでした。 こちらは、さくら丼(ユッケ風)です。 ![]() 馬肉の食感を楽しみながら食べられます。 こちらは、仲巳屋平打ち麺です。 ![]() 桜肉を浮かせた平打ち麺。麺自体が既にとろとろになっていてこしはそれほど無いですね・・・。 この会の中でも話題になりましたが、やはり仲巳屋さんは原点回帰というか、ホントおいしい馬肉を食べられるお店という再認識に至りました。まぁ、その分お値段もいいわけで・・・(汗) 今回はトータルで約58,000円ほど。公式サイトのメニューに書いてありますが、先付け&席料として1人840円(コース料理は除く)、サービス料を10%取るということを想定しておいてくださいね~(笑) その代わり、比較的早く料理は提供されます(途中お酒が来るのが遅れていましたが・・・)。ただ、個室風のため、注文する際に店員さんを呼ぶ手段があればもっといいのですが・・・。 追伸 時間表示必要ですかね?(笑)
タグ: |
![]() |
--- ---
え、、、要時間表示なのですか!(((^^; 特選カツの写真をじーっとみちゃいましたよー。 もし行っても、気になるけど頼めないなぁ(^^;
--- ---
>たかはしさん コメントありがとうございます~♪ 今回はちゃんと早い給仕をしてくれているので、ストレスなく(一部お酒等の飲み物が来るのが遅かったときもありましたが)過ごせたので、特に時間表示はいいかな?と思いまして・・・。 特選馬カツ、本当においしいんですけど、この金額はさすがにきついですよね・・・。 ダービーで誰かが獲ったらその人に(略)
Yoko * URL
[編集] 【 2008/05/30 23:51 】
--- ---
Yokoさん、先日はいろいろとありがとうございました♪ やはり、原点はよかったですね。 テーブルに呼び鈴みたいなのがあれば完璧でした。 今年も誰かが取ったら、毎年の恒例行事になったりしてね。 また、よろしくお願いしまーす。
--- ---
Yokoさん どもー、お疲れさまでした。 1年後に再びって、嬉しかったです♪ また、シリーズが続いて行くといいですね。 翌日のネタもお疲れさまです。 朝から、カレーのはしごなんて(゜_゜)
--- ---
お疲れ様でした~。 相変わらずの力作!恒例のマウスオンも健在ですね!(笑) 席代とかサービス料とかも取られるんですね。どうりで高いと・・・(^^;; でもその分うまいから仕方ありません! また来年・・・かな?(^^)
--- 御礼申し上げます! ---
どうもお疲れ様でした! Yokoさんの詳細なレポにはスゴイ感動しました(オンマウス万歳)! 自分は途中からどれがどの部位なのかあやふやで(苦悩) 自分史上伝説に残る馬カツ…お言葉に甘えてゴチにまで…。本当にありがとうございました~^^
小マメ太郎 * URL
[編集] 【 2008/06/01 09:16 】
--- ---
途中から幹事代行お疲れさまでした! 相変わらず早いアップに驚き、 コチラは相変わらず一番遅かったです...。 仲巳屋は初めてでしたが、また行きたくなるお店というのがよく分かりました。 次回もよろしくお願いします!
--- ---
>皆様 コメントありがとうございます~♪ >のむのむさん 確かに呼び鈴が欲しいですよね~。 店長さんがウロウロしているだけでは、すべて対応できないですし・・・(笑) >Kisakoさん 毎年恒例になると面白いですけどね。 そのためには、ぜひ今年も獲っていただき・・・(笑) >ゆきむらさん 幹事おつかれさまでした。 先付け・席料、サービス料は取られるとしても、元々が高いからこれだけで結構いきますよね・・・。 しかし、ホントおいしかったですね~。 次はどこに???(笑) >小マメ太郎さん はじめましてでしたが、当日はありがとうございました。 今回はたまたま出てしまっただけです。 ちょっとですけど、皆さんに還元させていただき、またダービーででも取っていただければその恩恵が・・・(違) ちょっと私は赤坂方面は弱いですけど、じょにー。さんの方面ということで、どこかでまたお会いできるかと思います。 今後ともよろしくお願いいたします~♪ >prayforrainさん 当日はおつかれさまでした~♪ やっぱりこのお店のすごさ(味と金額)がわかります(笑) とはいえ、あの特選馬カツと頼んでいないステーキだけが特別ですけどね(笑) 来年も行けますように・・・(祈) ![]() |
![]() |
| ホーム |
|