先ほど行った山城屋酒場を後にして、先日行った鳥宣に行ったところ、いっぱい・・・。こういうお店はタイミングが難しいです。
ということで、実は先に行っていっぱいと断られた住吉駅すぐのこちらのお店へ。 先ほどのお店と同じ店名です。親戚関係なのか、姉妹店のようです。 外観はこんな感じ。 ![]() 今度は無事カウンターに入れました~。 山城屋酒場 やましろや さかば - 居酒屋(住吉)[食べログ]
さて、まずは乾杯ですが、今回も酎ハイからスタートです。
![]() 酎ハイは琥珀色したもので、炭酸が別瓶です。 乾杯~♪ ![]() 最初に登場は、先ほどのお店には無かった煮込みです。 ![]() トロトロのもつです。ちょっと甘めの味噌味ですが、これはこれでいいと思います。 こちらはさんま刺しです。 ![]() 肉厚で脂もいい感じです。日本酒に移行したいところですが、明日朝が早いので、焼酎系で続けます(笑) カキ酢を注文したら、1人前分残っていないとのこと・・・。残念・・・。 と思ったら、お店の方がその残り分を出してくれました~。 ![]() ありがたい・・・(涙) 早速いただきます~♪ ![]() ゆずが効いた非常にさっぱりしたポン酢ダレでいただきます。やっぱり、うまい~♪ さて、こちらの名物の1つである豚肉唐揚げの登場です。 ![]() 出てきた瞬間非常にいい香り~♪ 同行者がカレー味?という話をしていたら、お店の女将さんが『よくわかりましたね~』とのこと。ほほぅ、カレー風味でしたか~。完全なカレー味というのではなく、香りがほのかに感じる程度ですけど、こういう風味・スパイス(?)がまた食欲がわいてきますよね~(違) もちろん、鶏肉の唐揚げもあります。 ![]() こちらも同じ味付けだと思います。やわらかくておいしいです。 ここで、梅ハイに移行です。 梅ハイを注文すると、女将さんから『梅はつぶします?そのまま?』と聞かれます。自分でつぶさなければダメだ~っていう人以外はつぶしてもらいましょう~。丁寧につぶしてくれます。 ![]() ちなみに、種は取り出さずそのまま入っていますのでご注意を。 いわしのみりん干しを注文したら、今日はもう終わりとのこと。代わり(?)に、はんぺん焼きを注文です。 ![]() 先ほどのお店のはんぺん焼きもなかなかでしたが、こちらはさらにボリューム満点。大きさもですけど・・・。 ![]() 厚みもすごい!!!! あぁ~、また飲み過ぎですよね~。ここでトマトハイに移行するのはやめて打ち止めとしました。 結局3人で、飲み物が酎ハイ1、梅ハイ3、ウーロン茶1で、上記の料理メニューで3,900円程度。1人当たり1,300円と安すぎ(笑) 駅からも近いですし、人気店ですので、大人数だと入りづらいと思います。席は、L字カウンターの他に、奥にテーブル席があります。最初行った際は予約席で確保されていたので、入れませんでした。人がいないからといって入れるとは限りませんので、ご注意を。
|
![]() |
--- すばらしい ---
すばらしく綺麗な写真ですね 見ているだけで行きたくなります。 南砂の山城屋酒場にも、貴方の写真を見て 行きましたが、今回は、この住吉の山城屋酒場に、昨日行ってきました。 参考にさせて頂きまして、ありがとうございました。
--- ---
>でん爺さん コメントありがとうございます~♪ いやいや、写真は、料理のすばらしさが出ているだけです。 やはりおいしいお店の雰囲気が出ているのだと思います。 山城屋さんは、どちらも雰囲気が良く、私もまた行きたいなぁ~と思っているお店です。 特にこちらの住吉のお店は、梅サワーの梅干のつぶし方がすばらしいのもポイントが高いです。 もちろん、料理のおいしさも高得点なので、オススメのお店ですね~♪ ちょうどこの日は、住吉と南砂の両山城屋さんに行ったわけですけど、住吉界隈はまだまだ面白そうなお店も多々あるようで・・・。 今後、検索で探しながら、探索したみたいと思います。もし、面白い情報がありましたら、ぜひ教えてくださいね~♪
Yoko * URL
[編集] 【 2009/06/11 21:51 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|