第1回 品川区縦横無尽カレースパ食べ尽くしの会~!!!
↑本日の幹事様のゆきむら氏命名 【最終話 お祭りとその後・・・】 注意! エントリ名のお店の情報はかなり後半です・・・。 武蔵小山を後にし、まず向かった先はこちら。 ![]() ![]()
結構暗くなってきました。
南門から入り、東門側に抜けようということになったのですが、途中の看板が・・・。 ![]() 向こう側が南門、手前側が北門。そして、東側は品川区ってなんでですか~(笑) この公園を抜けると、こちら。 ![]() 目黒不動尊のところにあったイチョウがいい感じだったんですけど、私のデジカメの限界で全くその良さが伝わらないので割愛します。きっと、もっといいデジカメのゆきむら様がきっと・・・(笑) 不動尊は今回回避。その横を抜けて、先に進みます。すると、女性の方が話しかけてきました。ここに住んで30年の人だそうです。酔っ払っていたようです(自己申告してきました(笑))。 さて、最終目的地はこちら。 ![]() 会場は、目黒にあります大鳥神社です。 本堂にお参りするのに、外まで大行列。とりあえず並びます。 ![]() ![]() 待っている間に撮影。 本堂はこちら。 ![]() 無事お参り~♪ 本堂の横には、消防の飾りが。 ![]() 三の酉がある場合は、火事が多いからでしょうか? こちらで、熊手を購入です。さすがに飾りがすごいやつは大変なので、神社が販売しているものを購入。なんとなくこちらの方がいいような・・・(笑) その派手な方の熊手はにぎわってます。 ![]() ![]() ![]() 祭り会場を後にし、目黒駅へ向かいます。 実は、この途中にもカレースパのお店が。それがこちら。 ![]() ![]() ↑ちゃんと店頭のメニューにあります。 しかし、今日食べた回ったお店と比較すると高めの金額。JR駅近くのせいか、目黒区のせいか?(笑) 通過すると、品川区へ戻ってきます。 ![]() 本日はなかなかハードな旅でしたが、目黒駅で解散となりました。 本当にありがとうございました!!! で、解散後、私は五反田駅で都営浅草線に乗り換えるのですが・・・。せっかく途中下車するのであれば、何か食べて行きますか~ということになりますけど、残念ながら結構おなかがいっぱい・・・(笑) ということで、向かったのがこちらのお店。 ![]() ![]() 鯛焼きなら食べられます!!! 私は初めてこちらのお店に来ました。ネットや雑誌等で話題になっていたので、気にはなっていたものの、なかなか来る機会がなかったので・・・。 メニューはこんな感じ。 ![]() 注文するのはもちろん、鯛うどん。250円也。 ![]() 注文を受けてから焼いているようで、結構待たされました。およそ15分程度でしょうか。まぁ、丁寧に焼いていただいているので、それで待つのは別に構いませんけど、常連さんとずっと話をしている女将さん、私には全く関心がないようで、最初に私が注文していたのに、後から来た常連さんに先に渡すとか・・・。まぁ、私は常連になるほど行く機会もないですし、そもそも、もう2度と行かないからいいですけど(笑) さぁ、肝心の鯛うどんはこんな感じ。 ![]() 頭からがぶっと行くお店の方針にそって、頭からいただきます~♪ ![]() ふむふむ、あんことスパイシーなお肉が入っているんですね~。なかなか面白い味です。あんこの甘さ、スパイス感の強さ、それぞれが独特の風味を出しています。なるほど~、これは癖になる人がいるのがわかります。 ただ、家と方向が逆の私は、交通費をかけてわざわざ行くほどのものではないかも・・・。 最終的に本日の1日の歩数はこんな感じとなりました。 ![]() 思ったよりも少ない感じ・・・。 この歩数以上に、胃と体の疲れが来ました(笑) 【全話リスト】 第1話 始まりは熱々ボリューミー 第2話 予定外の出会い 第3話 猫と公園とプリン 第4話 L字カウンターの先の山 第5話 甘さと辛さの混沌 第6話 巨大な山と王様
|
![]() |
--- ---
お疲れ様でした~。 相変わらず凄い早いですね~。全然追いつかないです(汗) あの後ダ・カーポに行くとは!ワタシもどっか行ってネタにすれば良かったかな?(笑) ちなみにダ・カーポは予約して行かないと無くなってることもあるので注意ですよ!常連さんは皆予約しているかと・・・(^^;;
--- ---
>ゆきむらさん コメントありがとうございます~♪ 本当はカレーでも・・・と思ったのですが、そういえばこちらのお店へ行っていなかったなぁ~と思って行ってみました。 予約ですか・・・。 前の人も、その場で注文していましたし、後から来た人も予約している感じは無く、その場でしたね~。そういう意味では、準常連なのでしょうか?(笑) (スタンプは結構貯まっていたようでしたし) どちらにしても、今回は別に買えなくても問題は無かったのですが、それ以前の問題として、(あくまでも個人的な印象で)接客はイマイチだったので・・・(汗) 今度また行くかと言われると・・・という状態です。 そういう意味では、ちゃんとネタになったから良かったのかもしれません・・・(違)
Yoko * URL
[編集] 【 2008/12/04 05:46 】
--- ---
ご不快な思いをさせてしまった事をお詫びいたします! 鯛玉、鯛うどんはご注文頂いてすぐに焼きだしても物理的に12~3分かかります(焼き置きは出来ませんので) 後から来たお客様に先にお出ししたとしたらそれはたい焼きだと思います(鯛焼きはいくつか焼き置きしてありますので) 「たい焼きでしたらすぐにお出しできますが」 と一声お掛けするべきでしたね! 初めてのお客様をないがしろにするつもりはまったくありません! また常連さんを優遇することもないつもりです それでもお気を悪くされたとしたら私の対応が悪かったのだと思います 今後はもっと注意したいと思います どうぞまたお越し下さいね! ダ・カーポのばば
baba * URL
[編集] 【 2008/12/09 02:22 】
--- ---
>babaさん コメントありがとうございます!!! わざわざ、コメントいただきありがとうございます。 後から来た人も確か、250円を支払っていたので、普通の鯛焼きじゃないと思います。 私自身、待つことは自体については全く問題はありません。時間がかかることもわかります。実際1から焼くわけですから。 しかし、なぜか焼きあがった後に来た人に先に渡し、店内で待っていた私に『いらっしゃいませ、何にします?』と初めて来たお客のように対応したことは事実です。単に、私が影が薄いだけかもしれませんが・・・(滝汗) 鯛うどんは確かに面白い味でした。しかし、家が逆方向(千葉方面)ということもあり、五反田方面に向かう機会もあまりないので、残念ながらなかなかうかがうことはできません。 せっかく、スタンプカードをいただいたんですけど・・・(汗) ぜひ、今後も皆さんにおいしい鯛焼きを届けてください~♪ 【追記】 とはいえ、作り置きをしないはずなので、後から来た人が鯛うどんを受け取った際、あぁ~、また待つのか・・・と思ったのですが、ちゃんと私の分も出てきたのは謎です・・・。 あの受け答えから予約という感じでも無さそうでしたし・・・(笑)
Yoko * URL
[編集] 【 2008/12/09 05:57 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|