先ほどの門前仲町から2駅大江戸線に乗り、森下へ。
ここから清澄白河駅方面に戻り、魚三酒場のある交差点を右に曲がってすぐにあるこちらのお店へ。 魚三酒場は三人ではちょっと入れないくらいだったので。 こちらのお店の外観はこんな感じ。 ![]() 入り口の横(お店の端)には、こんな記載が。 ![]() 皆さん、気をつけましょう!!! ![]() 居酒屋三徳 オフィシャルウェブサイト 三徳 さんとく - 居酒屋(森下)[食べログ]
まずは乾杯です。乾杯~♪
![]() 私は、梅ハイです。同行者は、生ビールと焼酎お湯割りです。 梅ハイは梅干入りです。お通しは、おひたし。 ![]() さて、こちらのお店は、入り口左側に6人掛けテーブルが3つ、右側にカウンター席、奥に小上がりがあります。この日、小上がりは宴会のようで、かなりの人数。そのため、ちょっと対応が遅れます。このあたりは仕方が無いですね。だって、調理は大将1人で裁いています。注文&配膳は女将さんが1人と店内の切り盛りは2人でやっている状態です。 ゆっくりお酒を飲みながら楽しむのもいいですよね~。 さて、まず登場はこちら。その名も『にこ玉』。 ![]() いわゆる、もつ煮込みに玉子を落としたものです。熱々グツグツで登場です。これがまたうまい!!! 玉子は最初は半熟、しばらく放置しておくと固まってくるという楽しみもできます。 こちらはレバ刺し。 ![]() 切り方がかなり大きめ。薄めにしてくれているので、それほど食べづらさはないです。 ![]() ごま油(?)の入ったタレをつけていただきます。 こちらのお店、他に玉刺しという変わったメニューもありますが、本日は回避。また機会があったら食べてみたいものです(笑) ここで、お酒のお替り。下町ハイボールをいただきます。これは天羽の梅が入ったものです。 乾杯~♪ ![]() こちらはマグロブツ。 ![]() こちらはポテトサラダ。 ![]() こちらは鶏の唐揚げ。 ![]() こちらは名物の純レバというもの。 ![]() 鶏のレバーを独特の甘い味噌仕立てのタレで煮込んだものです。このタレが独特で癖になっちゃう感じ。 こちらはもつ焼きです。 ![]() 画面奥から手前に、カシラ・タン・ハツです。塩焼きがなかなかいけてます。 最後に焼きそばを注文です。 ![]() 細めの麺ですが、野菜も多めでなかなかおいしかったです。 3人で8,500円程度でしたっけ? 同行者が多めに払ってくれたので、割り勘価格じゃないから忘れちゃいました(笑) 確認が取れたら修正します(滝汗) 若干混雑していると対応が遅れますけど、雰囲気も良くメニューも豊富で面白いお店です。また行きたいお店です。
タグ:ディナー, 居酒屋, 梅サワー・梅ハイ, 梅サワー・梅ハイ(梅干), 煮込み, ポテトサラダ, もつ焼き, レバ刺し, |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|