今日は秋葉原へ~。
以前、住吉にある山城屋酒場と南砂にある山城屋酒場を検索する際、秋葉原にも山城屋という居酒屋があることを発見。 関連はないとは思いますけどね・・・(笑) ということで、以前からいつか行こうと思っていたので、本日突撃です。 お店は地下1階にあります。概観は看板のみ。 ![]() その下には、こんな表記が。 ![]() 結構創業が長いお店のようです。 店内は地下ということで、店内は携帯電話(DoCoMo)が圏外となっています。電車の時間を検索するなどする方は事前にチェックしておきましょう~(笑) (店内には電車に乗り遅れないようにのような記載がされていました(笑)) 山城屋 - Yahoo!グルメ もつ焼き・オリジナル 秋葉原。山城屋。
店内に入ると、カウンター席が奥に進んでいきます。奥はきちんと確認していませんが、テーブル席があるようです。
カウンター席につくと、お正月ということで、御神酒的におちょこ1杯サービスでいただきました。 ![]() このお酒はこちら。 ![]() こういう気遣いは本当にうれしいですよね~♪ さて、改めてお酒を注文。今日はウイスキーハイボール(シングル・炭酸割り)。400円也。 乾杯~♪ ![]() 炭酸はかなり弱め。シングルということで、ウイスキー自体もしっとりと染みる感じです。個人的にはこれくらいの濃さが好き。 お通しはブロッコリー。 ![]() さて、つまみとまいりましょう~。つまみは300円程度~500円程度(一部高いメニューもあります)とかなりリーズナブル。 まずは、しめ鯖。 ![]() こちらはカキ酢。 ![]() 500円也。4粒くらい入っていたかと。 ![]() 結構大粒でなかなかおいしいですよ~♪ こちらははんぺん。 ![]() こちらもすごいボリューム。 こちらはハムカツ。 ![]() ハムはかなり薄め。そのため、非常にサクサクしたハムカツとなっています。 ここで、日本酒に移行です。 日本酒は会津ほまれ。熱燗でいただきます~♪ ![]() 結局、この大徳利を2人で2本飲んじゃいました。 こちらはポテトサラダ。 ![]() 自家製ということでした。マヨがまたうれしい(笑) 最後にちょっと変わったものと名物を。変わったものとは、ホタルイカの干物です。 ![]() こういうのは初めて見ました。軽く炙った感じで出てきました。これがまたうまい!!! こちらは、名物のニラ玉。 ![]() 非常にシンプルでなかなかGood!!! 久々に飲んだ感じなので、非常に酔ってしまいました。 2人で、上記のメニューで5,900円程度。 こちらのお店は地下にあると書きましたが、同じ地下ですぐ前にお店がこちら。 ![]() こちらのお店の店頭のメニューを見ると・・・。 ![]() ナポが1,000円・・・。夜はバーっぽいようなので、こんなもんでしょうか・・・(笑)
|
![]() |
--- ---
ぬおっ!!?! こんなところにナポが眠っていたのですね! 秋葉原ではなかなかナポに出会わないので、買い物行っても、御徒町とか上野に移動だったんですよぉ。 今度行ってきまーす☆ 今年もよろしくお願いしますー!
--- ---
>eatnapoさん コメントありがとうございます~♪ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 こちらのナポですが、夜メニューです。 また、手書きっぽいので、毎回あるのかは不明ですが、とりあえず掲載させていただきました。 なかなか金額も高めのため、バーのおまけ的なフードメニューぽいですよね~。 意外にそういうお店のがおいしかったりするかもしれませんが・・・(笑)
Yoko * URL
[編集] 【 2009/01/09 08:57 】
--- ---
絶滅酒場ですね。 こういうの、かなり好きです~。(^^) そして、こういうお店のアップ率、 yokoさんがダントツで高いのに 気がついちゃいました~。
--- ---
>ジジ飼いさん コメントありがとうございます~♪ 大衆酒場、好きですか!!! ぜひ、お花茶屋あたりでご一緒できれば~(笑) あのあたりもかなり数がありますからね! 個人的にはチェーン店に入るより、ベロセン(1,000円でべろべろに酔えるからそう言われているそうで)系が好きです。 さすがに、立ち飲みなどじゃないと、ベロセンとはいきませんが、現在はベロ2センとかベロ3センあたりでハシゴが非常に楽しいです(笑) 最後の〆がカレーですとさらにベストですけど(違)
Yoko * URL
[編集] 【 2009/01/10 00:01 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|