閉店しました。
今日は土曜日ですが、都内へ~。あちこちウロウロしたかったのですが、雨も降っていましたし、若干止んでも風が強かったりと、散策にはむかない天候・・・。 そんな中、向かった先は神田です。 こちらはJR神田駅のガード下にあるスタンドカレーのお店です。 ![]() メニューはこんな感じ。 ![]() ベースのカレーが400円で、各種トッピングができるという感じのお店です。ココイチと同じような感じです。持ち帰りもできるようで、うれしいじゃないですか~。さすがに私は平日ここまで買いに来ませんけど・・・。 さて、入り口の右側を見ると・・・。 ![]() 本日はトンカツカレーが500円(通常600円)、ステーキカレーが700円(通常900円)と安いです。 これはステーキカレーにしないといけませんね~。 ふくてい 神田本店 - 秋葉原-水道橋-カレー・カレーライス - livedoor グルメ
店内に入り、まずは食券を購入です。サービスメニューは、通常のメニューのボタンではなく、一番下に特別なボタンがありました。
店内は、壁に向かって両サイドにカウンター席があります。奥が厨房なんですけど、さらにその厨房の先って何かのお店? もしてかして何かつながっているのか? そのあたりは未確認です(笑) 席に座って壁に貼ってあったメニューを眺めてみると・・・。 ![]() えぇ~、カツ丼とオムライスはサイドメニューですか~。さすがカレー専門店(違) まずサラダが登場です。 ![]() ドレッシングは最初からかけてありました。 しばらくしてカレーが登場です。 ![]() ![]() お肉は薄め。でも、中はピンク色な部分もあります。別途ステーキソースですとソースもいただきました。サーロインステーキのトッピングはカレー400円に対して、通常は+500円のトッピングメニュー。そこまでのボリュームがあるのか・・・とちょっと思ってしまいました。でも、今日は+300円のメニューですから気になりません(笑) カレーはシンプルなスタンドカレー。駅直結みたい状態で気軽に食べられるというのはいいと思います。 この後、またウロウロ。次の目的地であった茅場町へ行って驚きました。 ![]() またまたふくてい発見~♪ ![]() ちょっと遅い時間だったので、既に閉店していました。 こちらのお店の夜のメニューを見てみると・・・。 ![]() 1500円のサーロインステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! まさか神田本店のお肉とは違いますよね~(笑) しかも、豚ロース生姜焼きとナポリタンのダブルメニューもございます(笑) ふくてい 茅場町店 - 東京、日本橋-欧風カレー - livedoor グルメ さらに茅場町はカレー屋さんが多いようですね~。さすがに土曜日という曜日や、遅い時間ということもあり閉まっているお店も多いですけど・・・。 こちらは開いていたお店。 ![]() こちらのお店も持ち帰りが可能だそうです。 アジアン屋台村 アリババ 茅場町店(Asian Yatai-mura ALIBABA) - 東京、日本橋-エスニック一般 - livedoor グルメ こちらはカリーシュダというお店。残念ながら、土日祝日はお休み。平日の夜に来なくては・・・。 ![]() ![]() ![]() という自分用メモ(笑)
|
![]() |
--- ---
浪人時代の思い出の味です。 でもまだ店あったんですね。。。 あの頃は看板がオレンジ色で、しかもカレーが400円もしなかったと記憶してます。。。。
Tommy * URL
[編集] 【 2009/03/20 19:37 】
--- ---
>Tommyさん コメントありがとうございます~♪ やはり昔ながらのスタンドカレー屋さんなんですね~。 現在はベースが400円というのは、結構普通な感じですけど(カレキチとかだと290円くらいからありますし)、さすがに世の中値上げの時代ですから、仕方が無いかもしれません・・・。 カレー自体、普通のスタンドカレーという感じですが、気軽に食べられるというのはいいと思います。 新川店は、神田のお店とは違って、夜は普通の料理も出ているようなので、さすがにカレーだけではやっていけないという感じかもしれません。
Yoko * URL
[編集] 【 2009/03/20 21:22 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|