ウマウマの会の2次会ですが、どうしましょうかと。大塚には居酒屋四天王があるとのこと。その1つであるこちらのお店に行ってみました。
![]() ![]() 店内は1階と2階があります。1階は小上がり、2階は座敷になっています。 ![]() 串駒 串駒(大塚)~居酒屋ジャンキー~
こちらのお店はお通しが900円とちょっと高め。ただし、2品出てくるようです。
今日はこちらです。 ![]() ![]() どちらも魚をメインとした非常にあっさりとしたものです。これがまた日本酒のアテになるんですよね~。 さて、皆さんそれぞれ違うお酒を注文することにしました。ですので、1升瓶が並ぶとかなり圧巻(笑) ![]() 私は初緑をいただきました。 ![]() とりあえず、乾杯~♪ ![]() チェイサーとして水が出されました。おなかの中で水で割ってくださいとのことです。水は確か財宝温泉の水だったと思います。 先ほどの2品をつまみに、いいペースで飲んでしまいました。 次に私は、遊穂を注文、のむのむさんはお店の方にいろいろとイメージを伝えてでてきたのが誠保でした。 ![]() 遊保は、一升瓶から出したすぐはすっと飲めるお酒ですが、空気に触れることで、酸味が増していくタイプのお酒でした。誠保は独特の癖がある日本酒。この癖は苦手かも・・・。ただ、料理によってはうまくあわせられるかもしれません。 つまみもいくつか追加。 こちらはエイヒレ。 ![]() こちらはイカ焼き。 ![]() こんな感じでゆっくり日本酒が楽しめました。 5人で15,000円程度でした。日本酒がいろいろと楽しめますが、がぶ飲みしちゃうとすごい金額になってしまいますので、ご注意を(笑)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|