久々で新橋飲み~♪
今日の夜は、新橋にある『青樹』というお店。 ![]() 道路を挟んで向かいに本店と2号店があります。本日行ったのは2号店です。 外にもテーブルが出ていて、賑わっています。 青樹トップ(公式サイト) 青樹 - Yahoo!グルメ ↑地図は本店を示しています。 もつ焼 青樹|東京都 グルメ・お店情報|アサヒビール ↑こちらの地図は2号店を示しています。
メニューはこんな感じ。
![]() ![]() まずは乾杯です~♪ もちろん私はレモンサワー(330円)です。同行者は酎ハイ(250円)です。 乾杯~♪ ![]() こちらはお通し。お店の方は『サービスです~』って置いていきました。2人でこちらです。 ![]() 大根のサラダという感じ。 さて、まずはポテトサラダ。 ![]() なるほど。1人でも十分注文可能なサイズですね。値段も250円と安いですし。 ポテトサラダは非常にシンプルなタイプ。 こちらは、煮込み。 ![]() ベーシックな味噌仕立て。もつのニオイが結構強めです。柔らかくてなかなかいけてます。 こちらはポークウインナー。 ![]() 炒めたウインナーに、マヨネーズとソースがかかっています。つまみとしてはなかなかいいですけど、これで400円はちょっと高めの設定?(笑) さて、串ものといきましょう~。お店の名前にも入っていますからね。 こちらはもつ焼きのなんこつです。 ![]() コリコリした食感がなかなかいいです。久々に食べたので顎が疲れます(笑) さらに串が来るので、飲み物のお替り。 私はウメサワー、同行者はトマトサワーを注文です。 乾杯~♪ ![]() ウメサワーはシロップタイプです。 さて、トマトサワーですけど、ミニトマトが1つ入っているだけのように見えますけど、これがなんとも不思議な味。透明な液体なのに、飲むとトマトの味がします。どうやらこちらの『ラ・トマト』というリキュールを使っているようです。 次のもつ焼きが来ました。 ![]() 手前がシロ、奥がカシラです。どちらもおいしいです。 そうそう、タレ・塩は特に聞かれず、お店の人任せです。先ほどのナンコツは塩、こちらはタレで来ました。 間にちょっと休憩の意味も含めて、つまごいキャベツを注文。 ![]() こちらは、生のものではなく、漬物です。これがまたおいしい~♪ 最後にまた串ものを注文です。 ![]() こちらはどれも塩で登場。重なってわかりづらいですけど、上に乗っているのが鶏皮、下の左がタン、右がハツです。どれもおいしいですね~。 全体的に単価も安いですから、ついつい注文してしまいます。 本日は同行者と共にそれぞれもう1杯お酒をお替りしてお会計。2人で4,500円程度でした。 結構人気店で混んでいるイメージでしたが、木曜日だったからなのか、雨の予報だったからなのか不明ですが、今日はすんなり入れました。次回は本店側に行ってみますかね~♪
タグ:ディナー, 居酒屋, レモンサワー・レモンハイ, 梅サワー・梅ハイ, 梅サワー・梅ハイ(シロップ), 煮込み, ポテトサラダ, もつ焼き, |
![]() |
--- ○と× ---
○トマトサワー:さっぱり、健康的で良い ×ウインナー:これで400円は高いでしょ
清田 * URL
[編集] 【 2009/06/19 06:46 】
--- ---
>清田さん コメントありがとうございます~♪ おっしゃる通り、ウインナーはちょっと高過ぎですね・・・。これだったら普通にもつ焼き2品(4本分)食べている方がいいです(笑) トマトサワーも、トマトのリキュールを使っているため、透明でありながらトマト味がする不思議な飲み物でした。ただ、トマトのリキュールを炭酸で割っているものなので、1杯でいいかな・・・という感じでした。 個人的には、トマトのリキュールを使ったサワーより、トマトジュース割りの方が好きです。その分、飲みやすくて飲み過ぎてしまいますが・・・(滝汗)
Yoko * URL
[編集] 【 2009/06/19 08:54 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|