こちらは1月オープンしたカレー屋さんです。同じビルの2階で牡蠣を中心とした魚介類をいただけるお店をやっていましたが、そのお店の〆メニューとしてあったカレーを、ランチタイム(日曜・祝日は定休)のみ提供しています。
本日は土曜日なのでやっていました~♪ テイクアウトもできるようですが、さすがにここまで買いに来るのは・・・(笑) ![]() お店は、通路に面していて、3人程度座れる丸いテーブルが5卓くらいでしょうか。 早速注文です。 株式会社 築地三代 築地仲卸「築地三代」直営・「地下の粋」 昼は鮮魚店、夜は魚介料理店!築地の仲卸が手がける「魚や粋」に注目!1月初旬にはシーフードカレーの専門店もオープン!
メニューはこんな感じ。
![]() ベースとなる魚介カレーは750円ですが、具が入っていない非常にシンプルなカレーとなっています。 これにさらに魚介や野菜などを追加(トッピング)するスタイルです。 さすがに全部盛り~と注文したいところですけど、2,000円を軽く超えますからね~(笑) ということで、魚介カレー(750円)に蒸し牡蠣(+250円)と牡蠣フライ(+200円)をトッピングです。2品以上トッピングをすると、50円引きなので、トータル1,150円也。 さて、注文してから5分程度で登場。こんな感じです。 ![]() カレーは完全にスープ状。一口食べると、シーフードの香り、特にあさりあたりがよく出ているように感じます。確かに、このカレーはおいしいですね。 ![]() 牡蠣は蒸し牡蠣が3粒、カキフライは2粒です。比較的大粒タイプの牡蠣で、プリプリ。さすが牡蠣をメインとしているお店ですよね~。 ただ、牡蠣がおいしすぎて、カレーにはもったいないかな?と思うくらい(笑) また、シーフードカレーが結構濃厚な感じなので、テーブルに常備されている『わかめと玉ねぎ』を入れるとさっぱりいただけるとのお店の方のアドバイス。 ![]() 玉ねぎの辛味がいいですね~♪ 築地ならではのシーフードカレーという感じですね。日替わりのトッピングは変わるようなので、そちら目当てでまた行ってみたいと思います~♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|