昨晩、テレビ朝日の『お願いランキング』で、『お試しかっ!スピンオフ企画 新橋 人気カレー店BEST5全て当てるまで帰れま5』が放送されました。
ランキング番組ですので、300人のアンケート結果のBEST5を当てるということで、全店の紹介はありませんでした。 番組のランキングですと TOP3がチェーン店という結果・・・。確かに気軽にカレーが食べられるという意味ではいいのですが、新橋のカレーはチェーン店だけか!って思われてしまっては残念ですので、今回リストにあります全26店を改めてみてみたいと思います!
早速リストアップしてみます。
ちなみに、画面はこんな感じでした。 ![]() 左上から『1.せんば自由軒 新橋店』、『2.伽哩屋 DEW』、『3.SPICE KITCHEN』、『4.カレーキッチン まじま』 左下から『5.INDIAN RESTAURANT RUMINA』、『6.スープカリィ厨房 ガネー舎』、『7.GANESH Curry』、『8.シャヒィ マハル』 ![]() 左上から『9.新橋清月堂カリカル』、『10.赤トンボ』、『11.Lahor(ラ・ホール)』、『12.地雷也』 左下から『13.カレー屋 Nagafuchi』、『14.サモサ 新橋店』、『15.カレキチ 新橋店』、『16.ERICK CURRY』 ![]() 左上から『17.PEPE』、『18.インド式 炒伽哩 汐留店』、『19.みやざわ』、『20.カレーハウスCoCo壱番屋 港区ヴィータイタリア店』、『21.CURRY BAR ARDITO』 左下から『22.SPICE KITCHEN 2』、『23.THE KARI』、『24.スマトラ???』、『25.ティーヌン』、『26.Everest Dining』 24番ですが、概観の見た目は『ERICK CURRY』っぽいような・・・気がしますが、でも、残りはスマトラだけなんですよね~(笑) このあたりが適当過ぎ・・・。スマトラはランキングに入っていますし、他の場所で店頭の画像がでていたので、とりあえずはいいのかな?(謎) こちらがスマトラ紹介画面。 ![]() マップですとこんな感じ。 ![]() こちらの丸の付いているところも適当な感じ・・・。 ちなみに、今回挑戦している『我が家』が持っていたマップの拡大を見ると。 ![]() 上記のマップにプロットしているお店の数より少ないです。 帰れま5ですので、全26店から取材OKの店などをピックアップしたと思われます。単純にランキング上位が残っているとも思えませんし・・・。 『1.せんば自由軒 新橋店』、『2.伽哩屋 DEW』、『3.SPICE KITCHEN』(※)、『6.スープカリィ厨房 ガネー舎』、『9.新橋清月堂カリカル』、『10.赤トンボ』、『15.カレキチ 新橋店』、『16.ERICK CURRY』、『18.インド式 炒伽哩 汐留店』、『20.カレーハウスCoCo壱番屋 港区ヴィータイタリア店』(※)、『21.CURRY BAR ARDITO』、『24.スマトラ』、『25.ティーヌン』、『26.Everest Dining』 一部、上記キャプチャ画面外(※印)のところもありますが、上記14店からの選択だったようです。 既にTHE KARIなどは入っていませんね~。 一応、改めて過去ログの情報もリンクさせておきます~♪ 1 せんば自由軒 新橋店 →新橋店は未訪、テイクアウトはカレーパンのみ? 本家の自由軒とゴタゴタがあるこちらのせんば自由軒。先日自己破産し、別の会社に譲渡されたというニュースもあり、店舗は個別営業になるのかわかりませんね。 2 伽哩屋 DEW →元バルチックカレー。カレーの感じはバルチックを引き継いでいます。 3 SPICE KITCHEN →西新橋1丁目にあったが、立ち退きで日比谷シティへ。 4 カレーキッチン まじま →欧風カレーのお店。現在休業中。 5 INDIAN RESTAURANT RUMINA →インド料理店。 6 スープカリィ厨房 ガネー舎 →新橋では珍しいスープカレーのお店。未だ未訪・・・。テイクアウトの『とりカリィ』は11時30分~12時までで15食限定らしい。 7 GANESH Curry →こちらも外人さんが営業しているインド風カレーのお店。結構日本人向けな味付けになっていると思います。 8 シャヒィ マハル・② →こちらもインド料理屋さん。 9 新橋清月堂カリカル →新橋駅地下にあるスタンドカレー。インド風のソースと通常のソースの2種類がある。テイクアウトはランチタイムの11時30分~13時30分は、電話等による事前予約の受取のみ対応で、飛び込みの注文はできません。 10 赤トンボ(←公式サイトにリンク) →テイクアウトがないので未訪。このお店をアンケートで答えた人はすごい!!! だって、欧風熟成カレーが2,940円らしいですよ!!! 残念ながら虎ノ門店は閉店し、千代田区平河町に移転しました。 11 Lahor(ラ・ホール) →過去ログを見たら、カレーの弁当の購入は約5年前。つい弁当の方を買っちゃうんですよね~。久々にカレーを買いますかね~。 12 地雷也(←新橋ランチ日記様にリンク) →こちらもテイクアウトが無いので未訪。ランチのみカレーが食べられます。夜はステーキのお店なので、お肉は抜群らしい。 13 カレー屋 Nagafuchi →独特のオリジナルカレーを提供しています。激辛はホントに辛い!!! 14 サモサ 新橋店 →なんといっても、弁当が安い。ワンコインでこのボリュームはうれしい。夕方からは、セットもの以外は全品テイクアウトが可能だったと思います。 15 カレキチ 新橋店 16 ERICK CURRY →非常にやさしい感じのカレー。ワンコインから購入ができます。 17 PEPE →ランチ営業もなく、夜のみ。テイクアウトはありませんが、ちょっと変わったスパイス料理を楽しめます。 18 インド式 炒伽哩 →元『夢民』だったところが、独立してこの名前のチェーン店に。基本的に夢民時代の系統を引き継いでいます。テイクアウトもあり。ただ、この店名になってからは未訪。 19 みやざわ →虎ノ門にあったスマトラカレーが閉店して、同じ営業の人が新店としてオープンしたらしい。店頭の表記がなくなった今もテイクアウトがあるのだろうか・・・。 20 カレーハウスCoCo壱番屋 →新橋界隈では、東新橋のイタリア街内にある『港区ヴィータイタリア店』と『御成門店』があります。 21 CURRY BAR ARDITO →現在はランチ営業はしていません。ランチは別の方がオムライス屋をやっています。夜は完全予約制のため、飛び込みでは入れません。イタリア料理とカレーというちょっと変わったお店です。 22 SPICE KITCHEN 2 →インド料理屋さん。3のスパイスキッチンと同系列だと思います。イートインをしたことがないのですが、イートインスペースはカウンター席を中心とした狭い印象。 23 THE KARI →言わずと知れた新橋を代表するカレーのお店。平日のランチタイムのみの営業なので、遠方の方は訪問が難しいお店です。今月発売のdancyu8月号にて、ビーフカレーのレシピを公開しています。興味がある人はぜひ買ってみてください。ただし、レシピは50人前(笑) これを作るとなると、約5時間かかる玉ねぎの下ごしらえを含み、かなりの気合が必要です。 24 スマトラ →こちらも言わずと知れた新橋を代表するお店。テーブルの上にある漬物群が圧巻。独特のカレーは好き嫌いが出ますが、意外にはまってまた行きたくなる人続出(?)。 25 ティーヌン(2010年10月22日で閉店しました) →こちらはチェーン店。タイ料理のお店。ランチの弁当は日替わりです。 26 Everest Dining →野方に本店があるインド料理のお店。ランチの弁当はワンコイン以下と安い。 さて、このほかにもまだまだカレーのお店はたくさんあります。 ▼マンダラ2nd(新橋) →神保町にあるマンダラと同じ系列? ランチは行列ができていることも。おいしいです。 ▼タージマハール新橋店(新橋) →蒲田にあったタージマハールの流れを汲んでいるお店だとかいう噂も。現在、テイクアウト可能の記載が店頭にないので、可能かどうかは不明。 ▼インド・ネパール料理 タパ(Thapa)(新橋) →テイクアウトでしか買ったこと無いのですが、イートインスペースもあります。が、非常に狭いカウンター席のみらしい。 残念ながら閉店しました。移転するという貼り紙がありましたが、どこに移転したかは不明。 ▼和良び(新橋) →ランチタイムにカレーを販売。夜は居酒屋になります。 ▼さんぽく町(新橋)[←新橋ランチ日記様にリンク] →新橋駅前ビルの地下。二毛作で、ランチはカレーを提供。以前は『青柳』というお店でやっていましたが、現在は、同じフロアですが場所を変えての営業。テイクアウトはしていません。 ▼ミートカレーズDELI 新橋店(新橋) →マンダラ2ndの前にあるテイクアウト専門のカレーのお店。現在もやっている移動販売と平行して店舗も展開。浜松町など数店あり。 ▼草の花(新橋)[←食べログにリンク] →テイクアウトが無いので私は未訪。お店は自体は韓国料理のお店。西新橋にあったのですが、火事で消失し、同系列のお店が入っていた新橋に移転。カムジャタンカレーというカレーを出しています。テレビなどで何度か見たことがあります。 ▼Soup Stock TOKYO ウィング新橋店(新橋) →新橋駅の地下街にあるチェーン店。イートインコーナーもあります。 ▼IndianDining&WineBar グランド ダージリン 新橋店(西新橋) →なかなかおいしいインド料理屋さんです。 ▼インド・ネパールレストラン MANDAP(西新橋) →この中では1番新しいインド料理屋さんです。 ▼Mu-Hung(夢飯)(西新橋) →海南チキンライスが有名なお店。カレーメニューもあり。ちょっとカレーの印象は弱め? ▼カレーハウス Avenue(西新橋) →夜はスナックみたいな感じのようですが、ランチはカレーを出しています。 ▼ぐるめ亭(西新橋)[←新橋ランチ日記様にリンク] →テイクアウトがないので、私は未訪。ランチ限定で、ビーフカレーを出しています。非常に辛いカレーらしい。 ▼ママアルパ@まぁじゃんMAP 新橋店 →雀荘ですけど、ランチはカレーなどを出しています。 ▼カレーショップ きよ(西新橋) →ランチタイムにカレーを販売。夜は居酒屋になる二毛作店。 ▼BOMBAY CLUB(ボンベイクラブ)(汐留) →汐留では唯一残っているインド料理屋さんですかね。お店はちょっと上品な感じがします。 ▼ベトナムフロッグ 汐留店(汐留) →ベトナム料理のお店。カレーもあります。 ▼海南鶏飯(ハイナンチーファン) 汐留店(汐留) →こちらも海南チキンライスが有名なお店。水道橋にもお店があります。カレーやランタイムのテイクアウトもあります。 ▼カフェ ハイチ 汐留店(汐留) →チェーン店。ドライカレーが食べられます。テイクアウトもあり。 ▼古奈屋 カレッタ汐留店(汐留) →カレーうどんのチェーン店。クリーミー過ぎて個人的には苦手。 ▼若鯱家 汐留店(汐留) →同じくカレーうどんなどを提供しているお店。確か、名古屋方面を中心に展開しているお店。名古屋出張時に一度訪問したことがあります。 ▼Bangkok Dining Silom Soi 9(汐留) →タイ料理のお店。ティーヌン系列。 ▼カフェ&ダイニング インドシナ(汐留) →タイ料理のお店。 ▼松本楼(日比谷公園) →毎年ニュースになる10円カレーで有名なお店。日比谷公園内にあります。テイクアウトの弁当は、夏季中は痛みやすいので販売していないはず。 ≪店舗情報追加≫ ▼Bar Village Wood(新橋) →私自身未訪のお店。以前はランチタイムにカレーを提供していたが、現在カレーメニューを記載した看板が出ていないように思いますので、ランチ営業しているのか不明。夜はBarでありながら、カレーやタンドリーチキンなどを提供。 ▼ごはん亭(新橋) →定食屋さんの雰囲気ですが、外の看板にはカレーライスの文字が。イートインスペースもありますが、弁当は専用の受付口があり、そちらで購入可能。カレー以外にもメニューが豊富。 ▼寿限無[JUGEM](西新橋) →イタリアン系のお店だと思いますが、ランチタイムにカレーを出しています。テイクアウトが無いので未訪ですが、一度行ってみたい。 とりあえず、新橋・汐留・西新橋界隈で他のお店をピックアップしてみました。赤とんぼが入っているので、虎ノ門方面もピックアップしようと思ったのですが、多いですよね。需要があれば追加しますが・・・。すぐ思いつくのは、『Nirvanam (ニルヴァナム ニルワナム)』、『CHANGE』、『赤バス』、『RIZ CURRY TOKYO 虎ノ門店』、『みついし』、『レストランとらのもん』などなど。 銀座も手を出したら大変だ(笑) その他にもカレーを主とはしていないですけど、出すお店は多々ありますから、全部は出し切れませんね(笑) ぜひ、皆様もチェーン店だけじゃない新橋界隈のカレーを食べ歩いてはいかがでしょうか!!! [追記] 間違いやこのお店が無い!という抜けがありましたら、ご指摘ください。 [追記2] 先日、ランチタイムにこのあたりを通った際に、地下のお店でカレーを出しているような看板が出ていたと思います。夜はバーかスナックだったような・・・。来週に再度チェックしてみます。
|
![]() |
--- ---
この記事は素晴らしいデータベースですね!私もこうして見ると随分と行ってます。昨日、虎ノ門界隈を12時半頃に歩いていたらリズカレーの客がゼロ(他のお店は行列とか)だったのでびっくり!お店はすごくキレイで女性好みなのに・・・。よく見たら高めの価格設定でした。ラホール先日お邪魔しましたが、カレーも良かったけど唐揚げに大満足でした。あと、勘違いでなければPEPEは20年くらい前に行ったことあります。
--- ---
素晴らしい! ご苦労様です。 行ったことないお店が数軒あるので、特に汐留は全部未食。何とか全店行きたいなあ。 赤トンボ以外ね。2940円とは高過ぎます。
--- ---
我が家にはテレビがないのでこの手の情報は全く耳に入ってこないだけに、 こうやって記事にしていただけると助かります。 でも最近はここに出ているカレー屋は全然行ってないので、 味が全く思い出せない…いかんな。 タージマハールの激辛っぷりはさすがに覚えてますが、 さすがにランク外ですね。 BARヴィレッジウッドは夜もカレー出してましたが、 まだやってるのでしょうか。
じょにー。 * URL
[編集] 【 2010/07/10 21:40 】
--- ---
>三毛猫さん コメントありがとうございます~♪ リズカレーはどうしても単価が高いので、いつも満員とはいかないようですね・・・。 雨の日は100円引きかトッピング無料か何かのサービスがあるので、食べる際はそのときが狙い目でしょうか。 ラホールの唐揚げ、同感です。私もここの唐揚げは好きなタイプ。唐揚げカレー万歳(笑) >りゅう。さん コメントありがとうございます~♪ 汐留方面は、ちょっと行き難いこともあり、私も未訪のお店が多いです。タイ料理が比較的多いのも不思議な感じです。 赤とんぼは、レトルトで販売しているようなので一度買ってみようかな~とは思っているものの、値段の高さにどうしても敬遠しちゃいます。ランチも注文可能なカレーセットは5,000円とびっくり価格。しかも、ランチセット以外は10%のサービス料ものりますのでご注意を。 >じょにー。さん コメントありがとうございます~♪ すっかりご無沙汰しております。 新橋界隈のカレーの出すお店、特にランチはかなり多いです。その中でカレーを売りというか、メインにしているところもかなり多いんですよね~。 立ち退き以外は、比較的長く続いているのも、それだけ人気がちゃんとあるということでしょう。 タージマハールは、知られざる新橋のお店ということでしょうか。新橋界隈ではかなり老舗ですよね。あの辛さは、好きな人にはいいカレーだと思います。 BARヴィレッジウッドもありましたね!!! 私は行ったことは無いのですが、ランチは看板が出ていないのでもうやっていないのかもしれません。しかし、多分夜はカレーがあると思います。Barなので、気軽に食事で利用という感じではないかもしれませんが、追記しておきます。
Yoko * URL
[編集] 【 2010/07/10 22:04 】
--- ---
ランク外のお店がなにだったか気になってましたが、こんな感じだったんですね。 13:00スタートだったんでTheKARIはないな、とか、いままでの流れからチェーン店が強いだろうなとは思ってましたが、まさかあれほどの結果になるとは…
--- ---
>Con Brio!!さん コメントありがとうございます~♪ 仰るとおり、取材の時間や取材対象店などから、完全にアンケートだけではないようにも感じますが、それでもチェーン店の強さには驚きました。 新橋の隠れた名店とまではいかないまでも、スマトラとガネー舎のみはちょっと寂しかったですね~。 今後も新橋をテーマにしたいろいろなランキングを見てみたいものです。
Yoko * URL
[編集] 【 2010/07/11 18:51 】
--- ---
Tommyです。 私も見ました。 新橋は本当にカレー屋さんが多いですね。 この番組は、一般の方の投票なので、どうしても知名度の高いチェーン系のお店がランキングの上位になりますね。 まあ、仕方ないのかもしれませんか。 私も最近カレーの調査をしてまして、エリックカレー、タージマハール、タパがよかったですねえ。 スマトラは、すごく気になるお店なんですが、評価が二分されるようで、同僚が絶対にやだとのことなので、ランチにいけず、未調査なんです。 どうなんでしょうね、スマトラ。
--- ---
>Tommyさん コメントありがとうございます~♪ 仰るとおり、新橋はカレーを出すお店が多いですね。特にランチ限定のお店もあり、おいしいのに遠方の人が食べられないということもありますね。 >エリックカレー、タージマハール、タパ エリックカレーとタージマハールは、独特のカレーで他ではあまりない感じのカレーですよね。 タパは、Tommyさんもブログで書いてありましたが、あの狭さがどうしてもイートインには向かないような・・・と思ってしまいます。テイクアウト組としては安くていいですけどね~(笑) スマトラは、評価がわかれるのはわかります。あの味は、はまる人ははまりますが、だめな人絶対ダメなカレーですね・・・。 テイクアウトの表記がなくなって、ちょっと最近行っていないので、味が変わったか不明ですが、虎ノ門に近い西新橋にある『みやざわ』に試しに行くのはどうでしょうか? 元スマトラ虎ノ門店の方が、立ち退きで閉店したあと、場所を変えて再オープンしたといわれているお店です。当時購入した際は、カレーの雰囲気は同じでした。 http://curry777.blog12.fc2.com/blog-entry-1709.html スマトラとみやざわが同じ系列だってバレていないことが前提ですが・・・(笑)
Yoko * URL
[編集] 【 2010/07/17 08:23 】
--- ---
>テイクアウトの表記がなくなって、ちょっと最近行っていないので、味が変わったか不明ですが、虎ノ門に近い西新橋にある『みやざわ』に試しに行くのはどうでしょうか? なるほど、その手がありましたか。 今度だまして連れて行こうと思います♪ ありがとうございました。(^_^)
--- ---
>Tommyさん コメントありがとうございます~♪ 無事みやざわ攻略ができれば、スマトラも同じですよ~という流れになればいいんですけどね・・・。 そもそも、カレーじゃなくて、あのお店の雰囲気自体がダメだったらダメですけどね(笑)
Yoko * URL
[編集] 【 2010/07/18 21:52 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|