2日目は、日光へ。
まずは、神橋です。 ![]() 300円を払うと、橋を渡れますが、横から見ている方が綺麗な橋です。 さて、世界遺産という記述がこんなところにあったんですね~。いつも違う方向の駐車場に停めていたので気が付かず。 ![]() 日光はもう世界遺産登録10周年らしいですね。 いつも東照宮などは行っているので、まだ入ったことがなかった大猷院というところへ。 ![]() こちらは、徳川三代将軍「家光公」の廟所(墓所)だそうです。 東照宮を建てた頃より建築技術も上がっているが、家康公を祀っている東照宮より控えめにという遺言からこうなっているそうです。 今年度は、徳川家光公 360年御遠忌、そして世界遺産登録10周年記念ということで、徳川家光公「御尊像」 特別公開とのこと。こちらだけの拝観料は大人550円です。 途中、内部の説明をしてくれたりと。最後に徳川家光公「御尊像」も拝見させていただき、お祈りを。 さて、その後はランチです~♪ 向かったのは、こちら。 ![]() 日光金谷ホテルが有名ですが、百年ライスカレーとかは高すぎるので・・・(笑) その前にあるこちらのお店。1階はお土産屋さん、2階がレストランになっています。 あさやレストハウス -日光東照宮・神橋前のお食事処(ゆば料理)- あさやレストハウス - 東武日光-定食・食堂 [食べログ]
さて、メニューはこんな感じ。
![]() 日光といえば、ゆば料理がメインのようですが、和食・洋食・そば・うどん・ラーメンなど何でもありって感じです。実際、外国のお客さんも結構いました。 カレーはカツカレーとポークカレーライスがありますが、カレーセットがよさそうなので、そちらにしました。 日光ラーメン&カレーセット。980円也。 こんな感じ。 ![]() 日光ラーメンというはどういうものなのでしょうか? メニューによると日光銘水ラーメンのようで、日光市内限定のオリジナル麺だそうです。 ラーメン自体は非常にシンプルな醤油ラーメン。 ![]() ![]() 平麺というのでしょうか。シンプルでなかなかいいですよ。 こちらはミニカレーライス。 ![]() ![]() こちらは、なんとなくニンニク風味がする感じのカレー。レトルト感が無いとはいえませんが、何か手を入れているのか、そういう味なのかは不明。辛さはほとんどなく、よくあるカレーです。 観光地でこういうのを食べちゃうのが、また私らしいというか・・・(笑) こんな感じで、今回の1泊2日の旅は終了~。今度は塩原あたりに泊まってみたいですね~♪ (湯西川もそうでしたが、川沿いの旅館って、結構他の旅館や外から男湯も女湯も見えちゃうんですよね~(笑))
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|