皆様、あけましておめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]() ↑今年の初日の出。飛行機雲と一緒になるなんて、珍しいですよね。 さて、1月1日は初売りめぐりをして、2日は千葉県佐倉市の各神社・お寺でやっている七福神めぐりをすることに。 ![]() 台紙を400円で購入し、各神社・お寺で御朱印料200円で御朱印をいただきます(一部神社・お寺で2つ御朱印がある場合は300円)。合計すると2,000円ですべてが揃う計算です。 佐倉市の七福神めぐりは1~2時間程度ですべてを回れるくらい気軽に回ることができます。 すべて御朱印をいただいたのがこちら。 ![]() 用紙がA3サイズですので、それに合うような額をホームセンターで700円程度で購入してきました(笑) さて、ランチは途中にあったお蕎麦屋さんでいただくことに。 ![]() 店内に入ると、基本テーブル席のみの昔ながらのお蕎麦屋さんです。 メニューを見ると、カレー南蛮そばがなく、カレー南蛮うどんしかないです・・・。蕎麦に替えられるか不明です。 壁を見るとこんなメニューが。 ![]() 本日七福神めぐりをしているので、これをいただかなければってことで注文。5食限定とありますが、特に限定なく注文できたようです(笑) 寿家-京成佐倉駅-そば・うどんの口コミ - 30min. 【特集:七福神そば6】寿家@佐倉 で 『七福神そば』 - 足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり - 楽天ブログ(Blog)
七福神そばを注文してから、10分程度で登場。こんな感じ。
![]() ![]() 海苔の船、ボイルして味付けされた海老がマスト、三つ葉が釣竿と宝船をイメージした飾りつけ。そのほか、赤い淵のかまぼこ、白いかまぼこ、伊達巻、椎茸、イカ、合鴨、(ナルトもあったかな?(笑))という内容。 ![]() 蕎麦は細め。結構量も多めでした。ダシは見た目かなり濃い目な色合いで、確かにちょっと濃いかな?と重いましたが、思わず飲めちゃうくらい。 お店に入るとお茶(ほうじ茶?)が出ていましたが、親が食べる前に薬を飲むためにお水をお願いすると、ペットボトル(500ml)のお水をグラスと一緒に持ってきました。店内のメニューを見ると、どうやら夜に焼酎などを割るためのミネラルウォーターを冷やしていたもののようです。お水は飲んだらそのまま容器を置いていっていいですよと。特に料金を取られること無く1本いただいちゃいました。 最後お会計時に、雷門の柄が書かれたやげん掘の七味をお年賀でいただきました。春から縁起がいいですね~♪
|
![]() |
--- あけおめー ---
今年もよろしくお願いいたします。お出汁ですが、ツイッターの写真で見た感じ確かに黒いと思いました。でも実食すると違うんですね。
三毛猫 * URL
[編集] 【 2011/01/03 22:42 】
--- ---
>三毛猫さん コメントありがとうございます~♪ 仰るとおり、だいぶダシの色は黒めでした。でも、私自身関東風ダシに慣れているためか、思ったほど濃いという感じは受けませんでした。ほぼ地元ということで、私自身にはこれが合っているのかもしれませんね~(笑) 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
Yoko * URL
[編集] 【 2011/01/04 05:44 】
--- ---
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ゆっくり起きたので、初日の出は見れませんでした。まあいつものことですが。
--- ---
>りゅうさん コメントありがとうございます~♪ あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 29日・30日と風邪気味な感じだったので、ゆっくり過ごしたこともあり、結局年末年始は全くお酒を飲まずに過ごしました。そのためか、結構健康的な生活をしていました。 31日はカウントダウンまで起きていましたが、翌朝は普段通りに起きられましたし。 今年の初日の出は関東を中心に太平洋側だけだったようで、見られてよかったです~♪
Yoko * URL
[編集] 【 2011/01/05 08:54 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|