今週は別の地域も・・・ってことで、皆勤賞はなし~(笑)
![]() 【過去ログ】 ・今週のみどりや[2011/05/21] ・今週のみどりや[2011/05/14] ・先週・今週のみどりや[2011/05/07] ・今週のみどりや[2011/04/23] ・今週のみどりや[2011/04/16] ・今週のみどりや[2011/04/09] ・今週のみどりや[2011/04/02] ・2011/03/24 ・2011/03/23 ・2011/03/22 ・2011/03/16 ・2011/03/05 ・2011/01/19 ・2010/12/24 ・2010/12/21
【月曜日】
今日はいつもの同行者と。まずはホッピーで乾杯~♪ ![]() 同行者は中を頼まず日本酒に移行するということで、そういうつまみを。 まずはサンマの生姜煮。 ![]() 初めてのメニューですね~。たまにこういうお魚の煮物もいいですね!!! こちらは山芋。 ![]() シンプル・イズ・ベストという単純なものがいいですね。 こちらはシロコロ。 ![]() 先日のバーベキューで焼いて好評だったものですね。おいしい!!! こちらは無理を言って作ってもらったジャガイモのタンドリーソース和え。 ![]() こちらもこのままで十分おいしいつまみです! トリハイに移行。 ![]() 今日は石塚商店さんの小カツもあるということで、カツ煮ってできますか?と聞いてみると作ってくれました~♪ ![]() うわ~!!! 超たまりません!!! 甘めの味付けも酒のおつまみにちょうどいいですね!!! 漬物のザーサイを単品で。 ![]() 〆はスパをタンドリー風のタレで。いわゆるカレースパですね。 ![]() これもベストヒット!!!!!! なんか今日は無理な注文が多すぎましたね・・・。以後、自重します・・・。 しかし、途中で同行者が帰ったものの2人で5,100円はなかなかですね(笑) 【木曜日】 今日は前に打ち合わせがあり、飲んでの2軒目として1人で訪問。2軒目なので軽く。 まずはホッピーセット。 ![]() お通し(サービス)は何がいい?と聞かれたので、厨房を見ると作り置きのナポがあったので、そのままでいいのでそれでもいいですか?と聞くとOKとのこと。こういう馴染んだ感じのナポがまたつまみにはいいですね。 今日はピーマンの肉詰めがあるとのこと。私が行く前に、味付けは醤油・ソース・マヨネーズなどの議論があったそうな。まだタンドリーのタレはやっていないとのことで、作ってもらうことに。 ![]() 結果は香りが非常に良かった割りに、味が染み込まず・・・。ピーマンの味がやはり強めですね。ピーマンが主張していることから、やはり醤油やソース、ケチャップ系などがいい感じですね(笑) トリハイに移行。 ![]() ここで新しい漬物を入荷したとのことで、オクラと菜の花を注文。 ![]() つまみとしてはおいしいですが、菜の花はちょっと菜の花の良さが出ていないので残念。オクラはなかなかいいじゃないですか。 最後にタンドリー風チキンを相乗り。 ![]() 何度食べてもおいしいな~♪ こんな感じで、2,000円程度。2軒目でこれはちょっと飲みすぎですね・・・。 【金曜日】 1軒目終わったあと、いつもの同行者と訪問。常連さんも含めて乾杯~♪ ![]() お通し(サービス)は今日はザーサイをいただきました。 ![]() 昨日おいしかったオクラと菜の花があるか聞くとあるとのことで、注文。 ![]() つまみとしてはバッチリですね。 こちらは先日から無理言って入荷しません?と言っていた厚揚げ。 ![]() こちらは厚揚げは『とうふ三六五 小松屋商店』さんのものです! 新橋でテイクアウトできてつまみになりそうなお店の紹介はこれくらいですかね~(笑) 厚揚げを軽く炙って、鰹節とネギを散らしてあります。つまみとしては最高じゃないですか! で、今日はランチに日比谷公園でやっているオクトーバーフェスト2011に行き、持ち帰りであったソーセージを購入しましたのでお土産に。 ![]() ソーセージの缶詰です。これで1,000円は高いのか安いのか???(笑) 開けてみると、中には4本ソーセージが入っています。 ![]() 他のお客さんにも配ってもらって私も味見。 ![]() 軽くボイルしてもらいました。もっと燻製臭がするのかと思ったのですが、思った以上に普通でした(笑) トリハイに・・・。 ![]() 角ハイに・・・(笑) ![]() えぇ~、飲みすぎです(笑) ちなみに、みどりやさんの角ハイは角瓶黒(黒角)です。通常の角瓶は黄色のラベルですが、こちらは黒のラベル。トリハイが1杯280円と安いこと、メニューに記載されていないこともあり、あまり出ていませんでしたが、角があるのを知っている人はこちらは注文していました。最初はお試しでどれくらい角が出るかということで、1杯300円という安さで出していました。私もその恩恵を受けていましたが、1瓶が終わり、今後は360円で出すとのことです。通常の角瓶(黄色ラベル)は40度ですが、黒角は43度とちょっと高め。そのため、同じ量が入ると香りが強く感じます。 トリハイの安さもありますが、たまに角ハイもどうぞ~♪ 最後にカレースパを(確か便乗で)注文。 ![]() この日も途中で同行者が帰りましたが、こんな感じで、2,900円程度。 毎週何か新しいメニューが誕生したり、無理を言って作ってもらったりと非常に楽しんでしまっています。無理に作ってもらうのは余裕があるときだけなので、最近はお客さんも増えてきたので、今後は平日で新作を試作するのは難しいですね~。土曜日行けるときが楽しみだ~(笑) 今週もごちそうさまでした~♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|