今日の昼にお弁当買ったこちらのお店、同じ日の夜にもお邪魔してみました。
![]() というのも、ランチでお弁当の受け取り待ちのときに、夜のメニューのチェックをしていたからです。 ![]() お惣菜は基本的に300円均一(一部違うものもあるそうで)という大露路タイプです。飲み物も焼酎割りやハイボールは300円という感じなので、気軽に寄れそうということからお邪魔してみました。 店内は、4人掛けテーブルが3卓とそれほど広くはありません。 【過去ログ】 ・ランチ弁当[2011/06/07]
まずは乾杯。焼酎割りはウーロン茶や緑茶割りなどがあります。ということで、炭酸割り(いわゆるチューハイ)を注文。中の焼酎を芋か麦から選べるようです。麦はいいちこだったかな? 私は麦で、同行者は芋でお願いしました。
乾杯~♪ ![]() グラスはちょっと細めのタイプです。きちんと焼酎の香りがするので、薄くないですね。 メニューは厨房の前のところに大皿で並んでいて、それの中からこれを下さいと注文すると1人前分を盛り付けてくれます。基本300円のようです。お通しもこの中から選択します。つまり、強制1品注文というやつですね。でも、自分で好きなものを選べるのは非常にいいと思います。 私はちょうど作りたてのかぼちゃの煮つけ、同行者は揚げ茄子のおろしポン酢にしました。 ![]() 1人でちょっと来るのにもこれくらいのサイズがいいと思います。 こちらは塩鯖。 ![]() 既に焼いてあったものが並んでおり、注文するとレンジで温めてくれます。脂がのっていておいしい。塩味が薄めというのも珍しいですね。 こちらは豆腐サラダ。 ![]() 冷奴もありますということでしたが、野菜も取れるのでこちらにしました。 こちらは筑前煮。 ![]() お店の方は田舎煮って言ってましたね~。田舎って言うな~みたいなことも(笑) で、サービスでこちらの高菜漬をいただきました。 ![]() お店の方の田舎が宮崎だそうで。 結局同行者と各3杯ずつ飲んで、合計が3,300円也。1品300円均一は数えるのが楽でいいですね~(笑) 手作りのお惣菜をつまみに飲めるのもうれしいです! またお邪魔します~♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|