今日は早めに会社を出て軽く飲み。向かった先は東日本橋の隅田川沿い近くにあるこちらのお店。
![]() こちらは立ち食いの焼き鳥屋さんになります。かなり特徴的なお店です。テイクアウトも可能のようですが、テイクアウトできるメニューは限られています。また、店内で食べる場合は、しきたりがあります(笑) 江戸政-東日本橋駅-和食の口コミ - 30min.
まずは飲み物を注文です。ドリンクは先払いになります。まずは瓶ビール(中瓶)を。アサヒでした。450円也。
乾杯~♪ ![]() さて、最初に書いたようにしきたりがあります。イートインの場合は、まず『生』か『焼き』を選びます。これが何かというと、メニュー表にある『たたき』のことです。 事前の予習で『生』がやばいということを聞いていたので、生でお願いしました。 登場したのがこちら。 ![]() いわゆるつくねを生でいただくものです!!! 特製のタレをかけてくれますが、これがちょっと甘めでおいしいんですよね~。わさびは別途テーブルにあり、好きにつけていただきます。 この食感は確かに味わえないですよね。焼きの場合は、平べったくして焼いているようでした。 しきたりのもう1つは、基本セットを食べる形になります。もちろん、焼くのに時間がかかるため、先に追加分を注文しても大丈夫のようです。ただし串3本とピーマン肉詰めはデフォですので、このボリュームを確認しておく必要があります。 しばらくして登場。大体乾杯してから15分後といったところでしょうか。 こんな感じ。 ![]() 今回はハートスタミナが2本、焼き鳥1本、ピーマンの肉詰めが1個というセットでした。ハートスタミナは、焼き鳥のネギの代わりにハツを挟んだものです。食感が楽しいですね。 で、気になったかわを注文。かわは、我々でちょうど売り切れ。ふじというものも、後から来た人で売り切れと、ドシドシ売り切れていきます。 かわもおよそ15分ほどでしょうかね。こんな感じ。 ![]() 丸く皮で中に更に皮を包んだ、非常にジューシーな逸品です。これは、ぜひ食べたいですね~。 ネット上ではうなぎがあったりと売り切れの札が残念でした・・・。 飲み物は、結局瓶ビール2本(450円×2本)、日本酒1本(550円)でした。焼き鳥は2人で3,000円。1串あたりは単価は高めに感じますが、これだけ充実した焼き鳥は十分その価値はありますよね。 またぜひ行きたいと思います!!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|