さて、2軒目はこちら。
![]() 森下駅から東側へちょっと行ったとこりにあります。 17時オープンなのですが、↑の撮影をしたのがオープン5分前。まだ仕度中になっています。 口開け1番で入店~♪ 昨年12月にオープンしたばかりで、店内はかなり綺麗な感じです。 魚がし酒場「菊次」@facebook 魚がし酒場 菊次-森下駅-和食の口コミ - 30min.
メニューはこんな感じ。
![]() ![]() ![]() どこかで見たことがあるメニューがあるな~と思ったら、人形町で展開しているおか吉グループだそうで、先日お邪魔した立呑み魚平@人形町も同じグループだそうです。なるほど。 ということで、ホッピーセットから。 ![]() 乾杯~♪ ![]() まずは本日の目玉からムギイカ刺から。 ![]() 甘みもあり、なかなか美味しいです! こちらはしめ鯖。 ![]() 自家製ということで、〆具合は控えめ。ほのかに感じる酸味がまたいいです。 こちらも名物の特製マグロのヅケ。 ![]() これで200円!!! 厚切りに切ったマグロをちょっと甘めのタレに漬けてあります。筋っぽい感じに見えますが、ヅケにしているためかあまり違和感は無いです。これはいいつまみだ!!! 冷やしトマトでクールダウン(笑) ![]() イカ落とし揚げも。 ![]() 人形町の立ち飲み屋さんは2個入りでしたが、こちらは1個。といっても、1個がその分大きいですが。 ![]() 中は同じ感じですね。軽く醤油をかけていただきますが、これもいいつまみなんですよね~♪ 塩辛。 ![]() 自家製かは不明ですが、かなり粘度がある塩辛です。 カブの浅漬けは自家製らしいです。 ![]() 昆布が入っているため糸を引いています。 こうなると日本酒~(笑) ![]() コップ酒的な感じで1合で300円。 白菜の浅漬けも。 ![]() 150円ですが、醤油皿に山盛り(笑) 結局3人で5,000円をちょっと超えたくらいでしたかね。おつまみが安くてちょっとずつ色々食べられるのがいいですね~♪ 同じ系列のお店が森下にもう1軒、魚平というお店があります。メニューもほぼ同じようです。こんな近距離に系列店を出店とはすごいな~。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|