今日は休日出勤。ちょっと遠征してみました!向かった先はこちら。
![]() ![]() 上の画像が昔からある店舗、そして、昨年開店した支店が下の画像になります。隣にありますので、覗いて入れる方に入ります。今回は支店に相席で滑り込み。 支店は基本テーブル席のみで、8人掛けテーブルが3列、奥に変則にテーブルが設置されている感じでした。 Motsuyaki Ban. 祐天寺 もつ焼き ばん 祐天寺 もつやき ばん (yutenji_ban)さんはTwitterを使っています
こちらはレモンサワー発祥のお店といわれていますから、サワーを注文です。300円也。
登場すると・・・ ![]() レモンがグラスに刺して登場。炭酸は外瓶タイプで、半分くらい投入して1杯飲めます。中の料金は書いてありませんが、中のお替りも可能です。私は控えめに1杯1本にしました。 同行した1人がホイス。 ![]() これって、炭酸がほとんど入らないじゃないですか~(笑) さて、おつまみ。 まずは谷中生姜。 ![]() 煮込みも注文しないと。 ![]() 個人的にスープが飲める煮込みは好きです。もちろん、メインのシロなどのもつも美味しいです!!! こちらはとんび(2本入り)です。 ![]() 味付けは辛め。とんびはその名の通り豚のしっぽです。それが入っています。トロトロで、ナンコツの部分は食べられます。骨はちょっと固めですが。もつ煮込みとはまた違った煮込みが楽しめますね~♪ 串が登場。まずはカシラのアブラをタレで。 ![]() カシラは赤身、フランス、アブラの3種類があるみたいです。フランスって赤身とアブラと何が挟まっているのでしょうか?(笑) アブラはかなり食べ応えがあるタイプ。いや~、美味しいです。 タンは塩、ガツは味噌で。 ![]() どれもかなり大ぶりですよね~。ガツの味噌は、後付けかと思いましたが、先につけて焼いてある感じです。 この日のオススメから、つるむらさきのお浸しと蒸し鶏とキューリポン酢。 ![]() 3杯ずつくらい飲みましたかね~。結構大串なのでおなかいっぱいです。それで1人2,000円でお釣りがくる感じ。いや~、素晴らしい!!! この日は大雨(雷)で、お客さんも雨が止むまで帰らないという状況もありましたが、満席。またぜひ行きたいですね~♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|