今回の出張は日帰り。打合せが終わって、ちょっと遅めの新幹線の切符を購入してこちらへ。
こちらは駅ビル西館の3階にあります。新潟県のお土産類(魚介類の干物や加工品、お菓子、お酒など)の販売をしていますが、お店の1番奥に利き酒ができるスペースが。 お猪口5杯分500円で飲めます。最初に500円を支払い、お猪口を貰います。 ![]() コインを5枚貰い、自分で注ぎます。 その、コインを入れるところが・・・ ショップ情報|駅ビルCoCoLo新潟 ぽんしゅ館 新潟駅店 魚沼釜蔵 県内全蔵の日本酒のきき酒 爆弾おにぎり
その注ぐところはこんな感じになっています。
![]() また、日本中の塩があり、つまみながら日本酒を・・・ってこれは危険ですね~(笑) ![]() さて、私は以下の5種類を飲んでみました。 ▼本醸造 金鶴@加藤酒造(佐渡) 本醸造ということで、一般的な日本酒な感じ。辛口気味で飲みやすいですね。 ![]() ![]() ▼大吟醸 越後桜@越後桜酒造(阿賀野市) ![]() 大吟醸ということですが、キンキンに冷えているためか、それほど香りが強くないです。 ▼特別純米 こしのはくせつ@弥彦酒造(弥彦村) ![]() 純米酒は甘さがありますがやはり飲みやすいですね。 ▼純米 かたふれ@竹田酒造店(上越市) ![]() 最後に利き酒コーナーへ。 ![]() この中でオススメの薫酒を飲んでみました。 ![]() こちらもやはりヒエヒエなので、思ったよりも香りが強くないです。少しお猪口を手で包んで体温で温度を上げると香りがまた変わって楽しめますね。 こちらは新潟の酒蔵が全部そろっているそうです。端から飲んで行ってみたいですね~♪ 頻繁に来るようだったら、スタンプカード(100円で販売)もと思ったのですが、今回は購入を見送りました。またぜひ行ってみたいですね!!!
タグ:日本酒, |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|