夜はこちらへ。
![]() 広島のお酒が結構安く飲めそうだったので、セレクトしました。焼き牡蠣も気になりましたし~。 表にはショーケースに魚が並んでいます。焼き場ではお店の方が、いろいろ焼いていました。 店内はカウンター席にテーブル席。ほぼ満席状態。人気があるんですね。 カウンター席に通され着席。目の前は厨房。カウンターのテーブルはかなり広いです。 ぐるなび - 大漁酒場 魚樽本店
お通しも牡蠣の煮たもの。
![]() 撮影はしていませんが、1杯目は瓶ビールにしました。 で、がっかりだったのが、焼き牡蠣が終わっちゃったそうで。まぁ、1個150円という価格ですから、みんな大量に頼んじゃうんでしょうね~。 とりあえず、牡蠣の塩辛。 ![]() 白子天ぷらは野菜天付き。 ![]() 竹鶴という日本酒。 ![]() この色、テーブルの色の反射ではないですよ。だいぶ色が付いていますね。 関ブリ藁炙り。 ![]() 藁焼き炙りがオススメということで、関ブリを注文しましたが、普通にカツオの方がよかったかな~。ちょっと想像と違ってイマイチでしたね。身が締まってかなりの歯ごたえ。香ばしい香りも確かに強め。厚切り過ぎるのが問題なのかな? 広島は小いわしも有名らしく、小いわしの天ぷら。 ![]() 確かに美味しい!!! 穴子も名物。白焼き。 ![]() 表面はきちんと焼かれていて、はしできちんと持てます。それでいて中はふっくら! 美味しい~♪ 日本酒はグラス飲みだったので、4種類くらい飲み比べましたが、いい感じの酔い方。置いてある日本酒が純米生原酒系が多く、甘めのものが多かったようですね。それはそれで楽しめますが。 さぁ、2軒目~。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|